朝ドラ『あんぱん』で登場する、崇の弟・千尋。聡明で優しい青年として描かれる彼の最期が、視聴者の間で話題になっています。
崇の弟・千尋の実在モデルは、アンパンマンの作者・やなせたかしさんの実弟、柳瀬千尋さん。
本記事では、そんな千尋さんの実際の死因や軍歴、兄弟の絆、そして『アンパンマン』誕生にまで影響を与えた真実のストーリーを紹介します。
フィクションと実話が交差する、知られざる“千尋”の物語――その最期に込められた思いとは、いったい何だったのでしょうか?
柳瀬千尋は戦死だが、特攻隊員ではない!実際の最期=駆逐艦「呉竹」の沈没

やなせたかし氏の実弟、柳瀬千尋(やなせ・ちひろ)さんは、兄と同じく高知県に生まれました。実際の千尋さんは、どんな人物だったのでしょうか。
🏃♀️#きょうのあんぱん🖌
— 朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) April 11, 2025
あっという間に年月は流れ…
のぶは高等女学校の4年生になりました🙌
🔻大きくなったのぶ・嵩・千尋のシーンをもう一度👀https://t.co/S1PPZz7DgH#今田美桜 #北村匠海 #中沢元紀#永瀬ゆずな #木村優来#朝ドラあんぱん pic.twitter.com/0e48wRzgiE
やなせたかしの弟・千尋は駆逐艦「呉竹」の乗組士官だった
幼くして両親と離れ、兄の崇(のちの、やなせたかし)と共に高知市の伯父夫婦に預けられた千尋は、聡明で人懐っこい性格の少年だったといいます。
その後、旧制高知高校を卒業し、京都帝国大学法学部に進学。いわゆる“秀才”の道を歩んでいた彼は、大学在学中に海軍予備学生となり、卒業後は海軍中尉として軍に配属されました。
配属先は、駆逐艦「呉竹(くれたけ)」。
この艦は、太平洋戦争末期に輸送船団を護衛する任務につき、1944年には北方方面のキ504船団の護衛艦として活動していました。

兄のやなせたかしさんとは、“性格も才能も正反対”って本人も言ってたんだよね。それだけ弟の千尋さんが光る存在だったってことかも◎
1944年7月7日、米潜水艦「スケート」による雷撃で沈没
1944年7月7日――。この日、北海道北東のオホーツク海上(択捉島の北約200km)で悲劇は起きました。
戦後、「呉竹」は1944年9月10日付で除籍処分となりました。

たった6分で海の底…。 もう逃げる暇もなかったんだ…。当時の海戦では“沈むときは一瞬”って言われてたんだって。
※後に、一人生き残りがいることが判明2

やなせたかしと弟の絆:アンパンマン誕生への影響
やなせたかし氏にとって、弟・千尋の死は生涯消えることのない悲しみでした。
戦後も忘れられなかった弟の存在
千尋さんは、快活で優秀で、家族みんなに愛された弟。やなせ氏自身は「弟は自分よりも明るく、誰からも好かれる存在だった」とたびたび語っています。

自分だけが生き残ったっていう、やるせない思いがずっとあったのかも?その想いが“アンパンマン”の根っこにあるって、知らなかったなぁ…。
「アンパンマン」や「マーチ」に込められた想い
やなせ氏が描いたヒーロー・アンパンマンは、戦って敵を倒す“強いヒーロー”ではありません。彼は、お腹をすかせた人に自分の顔(パン)を分け与えることで人を助ける、ある意味で“戦わないヒーロー”。
🏃♀️#きょうのあんぱん🖌
— 朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) April 13, 2025
「何のために生まれて、何をしながら生きるがか」
「何がおまんらの幸せで、何をして喜ぶがか」
🔻寛の言葉が、嵩と千尋の胸に響き…https://t.co/RIYfSSiayh #北村匠海 #戸田菜穂 #中沢元紀 #竹野内豊#朝ドラあんぱん pic.twitter.com/DX08i7ZYhn
さらに、あの有名な主題歌『アンパンマンのマーチ』。
なんのために生まれて
なにをして 生きるのか
こたえられないなんて
そんなのは いやだ!引用:アンパンマンのマーチ
この歌詞には、やなせ氏の生きる意味を問い続けた人生と、命を落とした弟への想いが込められているといっても過言ではありません。

“食べさせる”ヒーローって、そういう意味だったんだね。誰かの“やさしさ”から生まれた正義って、心にしみる…!

「正義とは、飢えを救うこと」…“千尋の死”が残したものとは?
朝ドラ『あんぱん』で描かれる千尋の姿は、ただのフィクションではありません。その背景には、実在したやなせたかしの弟・柳瀬千尋さんの戦死という、深い実話がありました。
彼は日本屈指の大学を卒業し、希望と未来を抱いて軍に入りましたが、わずか22歳で海に散った命。その死は、兄・やなせたかしの心に大きな影を落とし、後の創作に決定的な影響を与えました。
『あんぱん』を通じて描かれる“千尋”という存在が、実は“あのヒーロー”を生んだ原点でもある――。そんな視点から見ることで、ドラマの物語がもっと深く、もっと心に残るものになるはずです。

戦争の話なのに、最終的に“やさしさ”にたどり着くのがすごい。きっと千尋さんの命も、今を生きる私たちに届いてるよね。
🏃♀️#来週のあんぱんは?🖌
— 朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) April 20, 2025
第4週「なにをして生きるのか」予告動画🎥
「女子師範学校」合格へ向けて勉強をし始めた、のぶ。一方、進路に悩む嵩は…
🔻あらすじはコチラ📖https://t.co/ih4WaW0A4I#今田美桜 #北村匠海#朝ドラあんぱん pic.twitter.com/ETJ4GWQSOj
≫『あんぱん』今週のネタバレ全まとめ:週末振り返り&翌週の展開はこちら
参考文献・出典:
- やなせたかし著『ぼくは戦争は大きらい』(フレーベル館)
- やなせたかし詩集『やなせたかし全詩集』
当サイトでは、話題の好きなドラマ情報をお届けします。
原作(小説・漫画・アニメ)のあらすじ・ネタバレ感想、ドラマのあらすじ・ネタバレ感想、原作との違い、原作書籍や配信先を紹介します。
推理小説好きなので、ミステリー要素がある作品が多くなるかも?気になる作品をピックアップしていきます。
他にもタイドラマのサイトを運営しているので、興味のある方は下記のサイトマークから覗いてみてください♡