PR

『あんぱん』今週のネタバレ全まとめ!週末振り返り&来週の展開予想【朝ドラ2025】

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2025年前期の朝ドラ『あんぱん』が、3月31日(月)にスタートしました。初回視聴率は物語の舞台となった高知地区で26.2%(関東地区15.4%)と、地元での期待値の高さがうかがえる結果に!

この記事では、毎週金曜(土曜)にその週のストーリーをまとめて振り返り、さらに来週の見どころや展開予想も交えてお届けしていきます。

きゅんはむ
きゅんはむ

今週見逃した人でも、この記事ひとつでサクッと追いつける♪週末に読むのにちょうどいい“振り返り&予習”記事として、毎週更新していきます。

スポンサーリンク

第1週目「人間なんてさみしいね」(3月31日〜4月4日):視聴率15.2%

昭和2年(1927年)、高知県御免与町を駆け抜ける少女・のぶと、東京から転校してきた少年・嵩(たかし)の出会いから物語は始まります。

転校早々いじめられる嵩を、のぶは歯に衣着せぬ“ハチキン魂”で助け、次第に友情が芽生えていきます。しかし嵩の母・登美子は突然、子どもたちを残して姿を消してしまい…。さらに、のぶの父・結太郎も出張先で急死するという衝撃の展開が!

家族の悲しみの中、パン職人・草吉が届けてくれた“あんぱん”が、のぶたちの心をそっと癒していきました。

きはむ
きはむ

加瀬亮・松嶋菜々子・二宮和也…豪華キャストが1週目で退場とかビックリだよ!?でも、草吉のパンと子どもたちの絆に泣かされた…これぞ朝ドラだね!

≫【あんぱん】1週目ネタバレ:二宮和也・加瀬亮・松嶋菜々子が退場!感想と第2週の展開予想

≫【時代考察】あんぱん10銭は現在のいくら?昭和初期~現代までの物価感覚はこちら

スポンサーリンク

第2週目「フシアワセさん今日は」(4月7日〜4月11日):視聴率15.3%

釜次の骨折と羽多子の内職終了で、ますます生活が苦しくなる朝田家。そんな中、のぶは草吉に「パンを焼いて商売にしよう」と提案します。最初は拒否していた草吉でしたが、のぶと嵩の真っすぐな思いに動かされ、“1回だけ”の約束であんぱん作りに協力することに――。

一方、嵩のもとには音信不通だった母・登美子からの葉書が届き、嬉しさと期待が膨らみます。ところが再会の場で、登美子は嵩のことを「親戚の子」と紹介し、嵩は心を閉ざしてしまいます。

すべてを失ったような嵩を救ったのは、のぶが差し出したあんぱん。“食べること=生きること”の温かさが、心をそっと立ち上がらせてくれました。

きゅんはむ
きゅんはむ

朝田パン開店♪これで困窮した経済状況から脱却!かと思いきや、屋村パンの10銭から3銭に値下げしたのに売れない事態が発生…!?

≫【あんぱん】2週ネタバレ感想🥐ヤムおじさんの決意と嵩の涙…母子の再会の結末とは

≫【時代考察】あんぱん3銭はいくら?1銭・2銭は現代だといくらか、物価感覚はこちら
≫【登場人物の年齢早見表】のぶと崇は今何歳?旧制学制と現代の学校制度との違い

スポンサーリンク

第3週目「なんのために生まれて」(4月14日〜4月18日)

昭和10年、のぶ(今田美桜)は高等女学校5年生、嵩(北村匠海)は、漫画が好きな中学5年生になった。朝田パンも細々ではあるが続いている。のぶは、高等女学校に来ていた貴島中尉(市川知宏)と再会し、町内で行われるパン食い競走のパン作りの依頼を受け、朝田パン開店以来の大仕事に朝田家は活気づく。パン食い競走当日、ひょんなことから嵩の代わりに走ることになったのぶ。のぶは男子たちを追い抜かし一等になるが・・・。そんな折、8年間音沙汰のなかった嵩の母・登美子(松嶋菜々子)が御免与町に帰ってくる。

引用元:NHKあんぱん公式サイト

≫【視聴率速報】朝ドラ『あんぱん』視聴率推移一覧はこちら

コメント

mina

当サイトでは、話題の好きなドラマ情報をお届けします。

原作(小説・漫画・アニメ)のあらすじ・ネタバレ感想、ドラマのあらすじ・ネタバレ感想、原作との違い、原作書籍や配信先を紹介します。

推理小説好きなので、ミステリー要素がある作品が多くなるかも?気になる作品をピックアップしていきます。
他にもタイドラマのサイトを運営しているので、興味のある方は下記のサイトマークから覗いてみてください♡

minaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました