NHKドラマ『舟を編む〜私、辞書つくります〜』を見て、「他の作品も気になる!」と思った方へ──
実は『舟を編む』には、アニメ・映画・小説(小説)・コミック(漫画)と、複数のメディア展開があります。
この記事では、映画とアニメの違い・どっちが面白いか・おすすめの視聴順番を、ドラマ視聴済みの方目線でわかりやすく解説します。U-NEXTなどで配信されているので、気になる作品があればすぐ視聴可能です◎
【比較表①】映画とアニメ、どう違う?ざっくり比較してみた
どちらも原作小説『舟を編む』(三浦しをん)がベースですが、視点・尺・描き方に大きな違いがあります。
作品 | 視点・テーマ | 特徴 | 見どころ |
---|---|---|---|
映画(2013) | 馬締視点/恋愛&映像美重視 | 約2時間の凝縮型 | 松田龍平×宮﨑あおいの繊細な演技が光る/恋愛描写が濃いめ |
アニメ(2016) | 馬締+西岡のW主役/友情と仕事 | 全11話/テンポ◎ | 西岡との“バディ感”が強く、友情描写に胸アツ展開あり |

どっちも原作リスペクトしてるけど、映画はしっとり感動派、アニメは仕事ドラマ寄り!ボクの推し、西岡さんはアニメの方で大活躍~♪
【比較表②】どっちが面白い?向いてる人のタイプで分けてみた
どちらも気になるけど、自分におすすめはどっち?と気になる方へ、それぞれにおすすめの人をタイプ別で紹介します。
どちらも、原作寄りで主人公は馬締(アニメでは西岡も出番が多い)です。岸辺視点で見る辞書作りは視聴者も感情移入がしやすかったと思いますが、面白いほど真面目な青年・その名も“馬締(まじめ)”視点の話もぜひチェックしてみてください。

感動したいなら映画、熱くなりたいならアニメ!両方見るのが一番だけど、時間がないなら自分の好みで選んでOKです◎

ドラマで馬締さんにツッコんでいた人ー!安心してください、アニメも映画もツッコミどころ満載です◎独り言に注意だよ~(笑)。
ドラマ好き目線で提案!おすすめの視聴順は『アニメ』から
NHKドラマから入った方には、以下の順番での視聴をおすすめします。
- アニメ版(2016)
→ 原作にもっとも忠実。馬締の原点がわかる - 映画版(2013)
→ 映像美と恋愛を楽しめる凝縮された完成形 - 原作小説(2011)
→ 「言葉とは何か」を深く掘り下げた、文学的な読後感

アニメ→映画の順だと、同じシーンでも演出や視点の違いがわかって面白さ2倍!小説はちょっと…と活字が苦手な方は、漫画を読んでみよう。
\アニメのキャラクター原案を手掛けた雲田はるこ先生が漫画化/

配信情報まとめ📺どこで見られる?U-NEXTが最も網羅的◎
サービス | アニメ | 映画 | 月額 | 無料期間 | 特典 |
---|---|---|---|---|---|
U-NEXT | ✅ 見放題 | ✅ 見放題 | ¥2,189 | 31日 | 600ポイント付与 ⇒NHKパックにも使用可 |
DMM TV | ✅ 見放題 | ポイント制 2,200ポイント | ¥550 | 14日 | コスパ良◎ 初回登録で550ポイント付与 |
dアニメストア | ✅ 見放題 | ❌ | ¥550 | 初月 | アニメだけ見たい人におすすめ |

青字をタップすると、各配信先にとびます。あなたに合った配信先て見てみよう。
💡 U-NEXがアニメ・映画・NHKドラマすべて見られる唯一のサービス。初回登録で600円分のポイントももらえるので、実質無料で+α観られるのも嬉しい!ドラマ全作を見たい場合は、付与されたポイントでNHKまるごと見放題パック(990円)の購入がおすすめです。
まとめ:『舟を編む』の世界をもっと深く旅しよう
NHKドラマで「言葉の力」に感動したなら、映画やアニメは、また違った角度からその魅力を再発見させてくれるはず。
- 映画=感動と映像美の凝縮版
- アニメ=辞書作りの熱量と友情ドラマ
- 小説=言葉と記憶、思想性の深掘り
ぜひ自分に合った“舟”を選んで、言葉の海へもう一度漕ぎ出してみてください。
≫【トライアル期間は31日間】U-NEXTはこちら
≫【お試し期間は14日間】DMM TVはこちら
≫【初月無料】dアニメストアはこちら

人生、どこかでまた“言葉”に救われる気がするよね…!ここまで読んだ方で、もっと詳しく違いを知りたい方は下記の記事で詳しく紹介しています。
\もっと詳しく!各メディアの違いを知りたい方はこちら/
≫【舟を編む】原作小説・映画・アニメ・ドラマの違い比較!見る順番も解説

≫【舟を編む】小説ネタバレ感想・意味考察📖あらすじ、結末までの解説はこちら
当サイトでは、話題の好きなドラマ情報をお届けします。
原作(小説・漫画・アニメ)のあらすじ・ネタバレ感想、ドラマのあらすじ・ネタバレ感想、原作との違い、原作書籍や配信先を紹介します。
推理小説好きなので、ミステリー要素がある作品が多くなるかも?気になる作品をピックアップしていきます。
他にもタイドラマのサイトを運営しているので、興味のある方は下記のサイトマークから覗いてみてください♡