朝ドラ『あんぱん』第7週「海と涙と私と」では、のぶと嵩の関係に大きな転機が訪れました。教師になるという夢をつかみながらも、嵩には決別を告げることに――。
嵩の贈った赤いハンドバッグ、在学中ののぶを支えた嵩からの5通の手紙、そして「しゃんしゃん東京にいね!」という決別の言葉。
戦時下の価値観と、若者たちのまっすぐな感情がぶつかり合ったこの週の物語を、ネタバレを含めて丁寧に振り返ります。
≫【あんぱん】6週目『くるしむのか愛するのか』あらすじ、ネタバレ感想!はこちら
第7週『海と涙と私と』あらすじ:31話〜35話ネタバレ
第7週「海と涙と私と」では、のぶと嵩の関係に大きな転機が訪れました。再会・和解・衝突・別れ――教師という夢をつかみながらも、のぶはひとつの淡い恋(?)に区切りをつけることになります。
31話:夏休み帰省、就職活動へ
夏休みに入り、のぶは地元・御免与町に帰省します。ただのんびりするためではなく、母校・御免与尋常小学校での就職を目指しての行動でした。恩師・伊達先生に直談判し、校長への取り次ぎを依頼します。
その頃、嵩も健太郎を連れて帰省。駅にはのぶではなく、妹のメイコが出迎えました。のぶは嵩との再会が気まずく、姿を見せないまま、母校を訪れていました。

厳しい寮生活を経て卒業間近ののぶは、着々と就職活動を開始!一方、学生になったばかりの嵩は自由な東京での暮らしに毎日楽しそう。
🏃♀️#今週のあんぱん🖌
— 朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) May 9, 2025
第6週「くるしむのか愛するのか」の放送、いかがでしたか?
1週間の物語をだいたい2分にまとめました!
⚠️ネタバレ注意!⚠️
🔻第6週を #NHKプラス でもう一度📱https://t.co/TQSVMpg6Mp#朝ドラあんぱん pic.twitter.com/WINYxlhAIj
32話:メイコが“椰子の実”を熱唱!嵩とのぶは和解
のぶと嵩を仲直りさせようと、メイコと健太郎が奮闘。浜辺に呼び出された二人は、ぎこちないながらもお互いに謝罪し、ようやく心を通わせます。
🏃♀️#きょうのあんぱん🖌
— 朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) May 13, 2025
健太郎のギターに合わせて、国民歌謡の「椰子の実」を歌うメイコと嵩♩
「メイコちゃんの歌声は、ステキやねー。心ばキレイに洗われるようばい」
🔻ドキドキしたメイコは💓https://t.co/9fPUlJmeAq#今田美桜 #北村匠海 #原菜乃華 #高橋文哉 #中沢元紀#朝ドラあんぱん pic.twitter.com/pVkwVyim0b

「椰子の実」のメロディーが切なくて、ちょっと涙出そうだったよ…。メイコにラブが訪れたけど、のぶに熱視線を送る千尋も気になるよーーーッ!!
33話:嵩はのぶに、赤いハンドバッグをプレゼント!
嵩は、のぶに自分の想いを込めて「赤いハンドバッグ」を贈ろうとしますが、のぶはその贈り物を拒否。「戦地で戦う兵隊のことを考えろ」と、贅沢品を否定する姿勢を貫きます。

まっすぐすぎる二人の正義がぶつかっちゃったんだね…。のぶの“献身”と嵩の“美意識”、どっちも間違ってないのがツライ…。
34話:のぶと嵩の想いは決別!すれ違いのまま嵩は東京へ
嵩は予定より早い汽車で東京へ戻ってしまい、駅に駆けつけたのぶは再会できず。落ち込むのぶに、寛は「信じる道を正直に走ればいい」と語りかけ、嵩との出会いと別れに感謝の言葉を添えます。

寛さんの言葉、すごく優しくて…背中を押してくれるね。嵩は嵩で、のぶを想ってたんだろうけど…時代が二人を引き裂いたって感じ…。

35話:のぶの夢が成就!教師としての第一歩を踏み出す
学校に残らないかという校長の申し出を断り、のぶは嵩からの手紙を胸に、教師としての道を選びます。黒井から差出人名“柳井嵩子”を問題視されたことで、のぶは改めて嵩への思いと、自分の選んだ道を見つめ直しました。

ついに黒井先生に手紙の差出人が男性だってバレちゃったーーーッ!!手紙のやり取りだけでも、厳しい寮のルールがあったんだね…。
≫女子師範学校の寮はどんなところ?規則・スケジュール・門限・恋愛禁止ルールを解説
そして昭和13年(1938年)4月、のぶは念願の教壇に立ち、子どもたちへ元気にあいさつ。夢を叶えたのぶの姿に、大きな一歩を感じさせる最終話となりました。

のぶ、おめでとう!先生になれてよかったね◎だけど、嵩とはすれ違ったまま…このまま別々の道を歩み始めそうな予感…!?
【考察①】のぶと嵩の“すれ違い”はなぜ起きた?
価値観の違い――それは、ときにどんな感情よりも強く人を引き離してしまいます。のぶと嵩も、「正しいと思うこと」をぶつけ合った末に、すれ違ってしまいました。

どっちも優しさなんだけど、時代がそれを許さなかったのかも。二人が少しでもお互いの生活を体験してみたら変わった気がするだけに…やるせないね。
本当は想い合っていた二人。でも、それぞれの「正しさ」がぶつかり合い、話し合いではなく“正論の応酬”になってしまったことで、結果的に決裂を招いてしまいました。
【考察②】赤いハンドバッグと“5通の手紙”に込めた嵩の想い
赤いハンドバッグは、ただの贈り物ではありませんでした。嵩なりの「ありがとう」と「未来の希望」が詰まった、静かな愛情表現だったのです。
🏃♀️#きょうのあんぱん🖌
— 朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) May 14, 2025
のぶに赤いハンドバッグをプレゼントする嵩🎁
しかし、のぶは受け取ってくれず…
🔻嵩の気持ちは…https://t.co/58L37EtHK5#今田美桜 #北村匠海#朝ドラあんぱん pic.twitter.com/rO6YpcSgxW
のぶがそれを拒んだのは、嵩の気持ちを知らなかったからではありません。知っていたうえで、“今の自分にはふさわしくない”と突っぱねたのです。

一緒に暮らしていた豪ちゃんも戦地へ行っちゃたし、のぶは厳しい寮生活でより身近に戦争を感じていたんだよね。
さらに、嵩は「柳井嵩子」という偽名で手紙を送り続けていました。のぶはそれを大切に保管し、黒井先生に問い詰められても堂々と提出し、自分の心の支えだったと語りました。

【考察③】時代背景と価値観の対立!“美しさ”と“献身”のすれ違い
『あんぱん』第7週が描いた本当のテーマ――それは、“美しいもの”をどう受け止めるかという、時代と心のジレンマでした。
この価値観のすれ違いが、戦時下では多くの恋や友情にも影を落としたのかもしれません。
「椰子の実」の歌、「手紙」、そして「赤いバッグ」――すべてが、“夢と現実”“愛と義務”のはざまで揺れる青春の象徴でした。

うーん。難しい…!嵩は“僕はそんな先生に教わりたくないな”とのぶの愛国精神への偏りを言っていたけど、時代が時代だからね…。難しい~。
のぶ、夢を叶える!教師になるまでの道のり
のぶが教師になるまでの道は、簡単なものではありませんでした。母校の校長への就職交渉から始まり、卒業間近に提示された「学校に残る」という選択肢を断る決意も必要でした。
🏃♀️#きょうのあんぱん🖌
— 朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) April 28, 2025
女子師範学校のキツさに、弱音を吐くうさ子を励ますのぶ。
そんな二人に、黒井は
「そんな甘ったれた精神だから、ホームシックにかかるんです!」
「メソメソするな!」#瀧内公美#朝ドラあんぱん pic.twitter.com/JYJPVdUxl7

のぶは、ただ“夢を叶える”ってだけじゃなくて、“戦う夢”だったよね!いやー…それにしても、黒井先生は怖かったよね。よく耐えたよ…。
昭和13年4月、ついにのぶは御免与尋常小学校で教壇に立ちました。あの笑顔と大きな声――どれだけの想いを乗せて「よろしくお願いします」と言ったのか。第7週は、のぶの「一歩」をしっかり見届けられる週でした。

ネタバレ感想まとめ:夢と正しさの間で揺れた二人、それぞれの道へ
朝ドラ『あんぱん』第7週では、のぶと嵩の関係が大きく揺れ動きました。赤いハンドバッグに込められた嵩の想い、それを拒んだのぶの信念――どちらも間違っていないからこそ、苦しく、切ない別れになりました。
それでものぶは、自分の信じた道を貫き、教師としての第一歩を踏み出します。

二人の心の距離は開いたまま…嵩が次にのぶと再開した時、果たしてのぶの隣には誰かがいたりして――!?

やなせたかし氏と奥さん(のぶ)の話だから、また二人の道が交わる時が来るって信じてる!次週、豪と蘭子の恋の結末、のぶの結婚が描かれる!?
🏃♀️#きょうのあんぱん🖌
— 朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) May 8, 2025
突然のプロポーズに動揺する蘭子。
そこにのぶが駆けつけ…
「蘭子、ちゃんと返事せんと、豪ちゃん行ってしまうがで」#今田美桜 #河合優実 #細田佳央太#朝ドラあんぱん pic.twitter.com/aWqDl0o6Sy
- 豪と蘭子の恋の行方は?8週、豪ちゃんの身に何が起こる!?
✅ 豪は赤紙で戦死…蘭子と婚約の約束は叶わず💔のぶの結婚との対比が切ない - 蘭子のモデルは誰?“蘭子”の縁談や結婚エピソードはどこからきた?
✅ 蘭子の結婚相手は誰?実在モデルはいないが、昭和10年代の恋愛事情を反映 - のぶの結婚相手は誰?実際のやなせたかし氏と奥さんは…?
✅ のぶの結婚相手は?実話モデル小松暢は夫と死別💔やなせたかしとの出会い💍再婚まで
\今までの復習と予習はこちら/
≫『あんぱん』今週のネタバレ全まとめ!週末振り返り&来週の展開予想【朝ドラ2025】
≫【あんぱん】8週目『めぐりあい わかれゆく』あらすじ、ネタバレ感想!はこちら
当サイトでは、話題の好きなドラマ情報をお届けします。
原作(小説・漫画・アニメ)のあらすじ・ネタバレ感想、ドラマのあらすじ・ネタバレ感想、原作との違い、原作書籍や配信先を紹介します。
推理小説好きなので、ミステリー要素がある作品が多くなるかも?気になる作品をピックアップしていきます。
他にもタイドラマのサイトを運営しているので、興味のある方は下記のサイトマークから覗いてみてください♡