PR

『あんぱん』今週のネタバレ全まとめ!週末振り返り&来週の展開予想【朝ドラ2025】

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2025年前期の朝ドラ『あんぱん』が、3月31日(月)にスタートしました。初回視聴率は物語の舞台となった高知地区で26.2%(関東地区15.4%)と、地元での期待値の高さがうかがえる結果に!

この記事では、毎週金曜(土曜)にその週のストーリーをまとめて振り返り、さらに来週の見どころや展開予想も交えてお届けしていきます。

きゅんはむ
きゅんはむ

今週見逃した人でも、この記事ひとつでサクッと追いつける♪週末に読むのにちょうどいい“振り返り&予習”記事として、毎週更新していきます。

この記事は、複数ページに分かれています。5週分で1ページとなっており、各ページの内容は下記です。

スポンサーリンク

第1週「人間なんてさみしいね」(3月31日〜4月4日):視聴率15.2%

昭和2年(1927年)、高知県御免与町を駆け抜ける少女・のぶと、東京から転校してきた少年・嵩(たかし)の出会いから物語は始まります。

転校早々いじめられる嵩を、のぶは歯に衣着せぬ“ハチキン魂”で助け、次第に友情が芽生えていきます。しかし嵩の母・登美子は突然、子どもたちを残して姿を消してしまい…。さらに、のぶの父・結太郎も出張先で急死するという衝撃の展開が!

家族の悲しみの中、パン職人・草吉が届けてくれた“あんぱん”が、のぶたちの心をそっと癒していきました。

きはむ
きはむ

加瀬亮・松嶋菜々子・二宮和也…豪華キャストが1週目で退場とかビックリだよ!?でも、草吉のパンと子どもたちの絆に泣かされた…これぞ朝ドラだね!

≫【あんぱん】1週ネタバレ:二宮和也・加瀬亮・松嶋菜々子が退場!感想と第2週の展開予想

≫【時代考察】あんぱん10銭は現在のいくら?昭和初期~現代までの物価感覚はこちら
≫【朝ドラ主題歌】RADWIMPS「賜物」の意味は?歌詞考察はこちら
≫【あんぱん登場人物一覧】実在モデルは誰?アンパンマンのキャラクター対応表はこちら

スポンサーリンク

第2週「フシアワセさん今日は」(4月7日〜4月11日):視聴率15.3%

釜次の骨折と羽多子の内職終了で、ますます生活が苦しくなる朝田家。そんな中、のぶは草吉に「パンを焼いて商売にしよう」と提案します。最初は拒否していた草吉でしたが、のぶと嵩の真っすぐな思いに動かされ、“1回だけ”の約束であんぱん作りに協力することに――。

一方、嵩のもとには音信不通だった母・登美子からの葉書が届き、嬉しさと期待が膨らみます。ところが再会の場で、登美子は嵩のことを「親戚の子」と紹介し、嵩は心を閉ざしてしまいます。

すべてを失ったような嵩を救ったのは、のぶが差し出したあんぱん。“食べること=生きること”の温かさが、心をそっと立ち上がらせてくれました。

きゅんはむ
きゅんはむ

朝田パン開店♪これで困窮した経済状況から脱却!かと思いきや、屋村パンの10銭から3銭に値下げしたのに売れない事態が発生…!?

≫【あんぱん】2週ネタバレ感想🥐ヤムおじさんの決意と嵩の涙…母子の再会の結末とは

≫【時代考察】あんぱん3銭はいくら?1銭・2銭は現代だといくらか、物価感覚はこちら
≫【登場人物の年齢早見表】のぶと嵩は今何歳?旧制学制と現代の学校制度との違い

スポンサーリンク

第3週「なんのために生まれて」(4月14日〜4月18日):視聴率15.3%

パン食い競争の大仕事で、朝田パンは大忙し!のぶは“女子だから”という理由で出場を断られながらも、欠場した嵩にかわり爆走。見事1位でゴールしますが、まさかの失格処分に…。それでも千尋からラジオを譲られたことで、のぶは「先生になる夢」を見つけ、進学を決意します。

一方、嵩は漫画の賞を受賞し10円の賞金を獲得。けれど、のぶと千尋の距離にジェラシーを感じ、心はモヤモヤ…。

そして最大の波乱は、母・登美子が8年ぶりに柳井家へ戻ってきたこと。あの時と変わらぬ笑顔で嵩を包む彼女に、のぶは「今さら何しに来たがですか」と怒りをぶつけますが…嵩は「ずっとこの人に会いたかった」と涙。視聴者も賛否が分かれる、“親子の再会”が描かれました。

きはむ
きはむ

かっちゃん=貴島中尉って誰!?結婚相手枠…なの?嵩がパン食い競争に出なかった“本当の理由”がジワる…。のぶと千尋の関係も気になる~!

≫【あんぱん】3週ネタバレ感想🥐登美子再来で混乱!かっちゃん=のぶの結婚相手説を考察

スポンサーリンク

第4週「なにをして生きるのか」(4月21日〜4月25日):視聴率15.4%

のぶは女子師範学校の受験に挑み、見事合格! 夢へ一歩踏み出す姿が描かれました。その一方で、嵩は浪人を決意。しかし母・登美子は嵩の不合格をのぶのせいにし、千尋が初めて本音で反撃する場面も…!

物語はクライマックス、登美子が再び柳井家を去るという波乱の展開に。そして、嵩は行方不明になり、線路で“生きる意味”を問い続けていた――。

でもその先にあったのは、寛の名言「絶望の隣は希望」。希望の朝日に向かって、嵩は再スタートを切りそうです✨

きゅんはむ
きゅんはむ

のぶの疾走とビンタ、登美子とのバトルで、感情がジェットコースター!“絶望の隣は希望”って、もう朝ドラ名言殿堂入りだよね◎

≫【あんぱん】4週ネタバレ感想🥐「絶望の隣は希望」嵩の進路迷走…母・登美子の退場

【朝ドラ時代考察】関連記事
スポンサーリンク

第5週「人生は喜ばせごっこ」(4月28日〜5月2日):視聴率15.3%

のぶは女子師範学校へ入学し、うさ子と共に厳しい寮生活をスタート。しかし、担任・黒井の“軍国主義教育”や精神論に圧倒されながらも、「強くなる」覚悟を固めていきます。

一方、嵩は“医者の道”に違和感を抱えつつ、ついに「絵を描いて生きたい」と決意。寛の「“かもしれん”に人生を賭けられるか?」という言葉が、嵩の背中を押しました。

さらに蘭子には岩男からのまさかのプロポーズが! 3姉妹が連携して止めに入り、蘭子もようやく本心と向き合います。

物語のラスト、嵩は東京高等芸術学校に合格。銀座のパン屋で寛が語った名言――「人生は喜ばせごっこ」その言葉が、嵩のこれからを明るく照らし出すようでした。

きはむ
きはむ

おじさん(寛)が良い人すぎて好きすぎるーーーッ!! え?もぅ、おじさんの名言ドラマになってるよね?竹野内豊さんにキュンキュンするよ~。

≫【あんぱん】5週ネタバレ感想🥐嵩が合格!蘭子の縁談にのぶの挫折…人生の岐路に立つ

【朝ドラ時代考察】関連記事

コメント

  1. 匿名 より:

    朝ドラ、初めて見ています!
    子どもの頃は見ていたアンパンマン…今は自分の子が大好きなアンパンマン。
    忙しいとき、テレビでアンパンマンを流せば「これ見たよー」と言いながら、じーっと結局最後まで黙ってみてくれて…本当に助かっています🙇
    朝ドラはやなせたかしさんの奥様が“モデル”とのこと。どこからどこまでが本当の話なのか?気になって調べていたところ、こちらで詳しく書かれていてとても参考になりました。
    最初の方、見逃していた部分もあったので流れが分かり助かりました☺

  2. 北島直幸 より:

    豪と蘭子が、既に社会現象化している、ネタバレで来週の展開を知ったが、二人の一夜だけのハッピーエンドで涙腺崩壊とか日本中で朝の話題は持ちきりなのに残酷な結果は社会問題化してしまう。朝から日本中を悲しみのどん底に突き落とすシナリオは替えましょう中園ミホ先生!私は、既に脇役2人がノブとタカシを食ってしまったので「その後の豪と蘭子」を一話だけでよいから制作してもらいたい

    • mina mina より:

      北島さん、コメントありがとうございます^^
      NHKは先々の展開を出しているのでつい気になって見てしまいますよね💦
      私も知ったときはカ¨━━━━( ゚Д゚; )━━━━ン…!!とめちゃくちゃショックでした😭
      今からでも嘘だと信じたい…。6週目は嵩の自由な新生活とのぶの厳しい寮生活の対比が見れる週でしたね。
      豪ちゃん…ニノみたいにチラッとでもいいから回想シーンでの登場とか…期待しています🙇

  3. K.S より:

    高知の小さな町で、足の速い少女・朝田のぶ(今田美桜)が「ハチキンおのぶ」と呼ばれながらも、自分らしさを貫こうとする姿にぐっときました。

    土佐弁や、祖父母の温かい目線が、のぶの心の成長をよりリアルに感じさせてくれました。そっと押してくれるような優しさと力強さが同居した、朝ドラらしい幸先の良いスタートだったと思います。

  4. 月9世代 より:

    まず最初に驚いたのは、豪華すぎる俳優陣でした。これだけのメンバーが揃うなんて、NHKの本気度が伝わってきます。阿部サダヲさんと河合優美さんが出ているのをみて、「あのドラマ」を思い出し、思わずニヤニヤしてしまいました(笑)こんなに多忙な俳優さんたちのスケジュールをどうやって調整したのか・・・なんて余計なことまで考えてしまいました。

    私はいつも朝ドラは、最初の1ヶ月ほど試しに観て、面白ければ続けるタイプなのですが、今回は「これは面白くなりそう!」と感じたので、最後まで見続けたいと思っています。
    脚本が中園ミホさんだと知って、「なるほど、だから引き込まれるのか」と納得しました。

    アンパンマンといえば、日本中で知らない人はいない国民的キャラクター。でも、その作者・やなせたかしさんの人生については、私もあまり知りませんでした。そんなやなせさんの人生に触れられるこのドラマは
    とても興味深いです。

    そして、今田美桜さん演じるヒロインがとてもはつらつとしていて好印象。この方が、やなせさんの奥様だったのかと思うと、心が温かくなりました。彼女の存在がなければ、アンパンマンは生まれていなかったのでは・・・?と思うと、これからの展開がますます楽しみです。

  5. みさきんぐ より:

    小さい頃は自分が見ていて、今では我が子が夢中になって見ているアンパンマンの作者である、やなせたかしさんの物語ということで、始まる前から楽しみにしていました。
    俳優陣もとても豪華で、皆さん演技が素晴らしく引き込まれます。
    今田美桜さん演じる主人公のぶのキャラクターが明るく元気なので、朝ドラにぴったりのヒロインだなと思います。
    今週からのぶが先生になるための学校に入学しましたが、前途多難な様子・・・
    のぶがどう乗り越えていくかが楽しみです。
    たかしがやっと「絵を描きたい」という思いを言葉にできたのも嬉しかったです。
    伯父さんは認めてくれるとは思いますが、そちらも楽しみに見ていきたいと思います。

mina

当サイトでは、話題の好きなドラマ情報をお届けします。

原作(小説・漫画・アニメ)のあらすじ・ネタバレ感想、ドラマのあらすじ・ネタバレ感想、原作との違い、原作書籍や配信先を紹介します。

推理小説好きなので、ミステリー要素がある作品が多くなるかも?気になる作品をピックアップしていきます。
他にもタイドラマのサイトを運営しているので、興味のある方は下記のサイトマークから覗いてみてください♡

minaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました