PR

【あんぱん】4週ネタバレ感想🥐「絶望の隣は希望」嵩の涙と進路迷走…母・登美子が去る!

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

朝ドラ『あんぱん』第4週「なにをして生きるのか」は、嵩の進路迷走と母・登美子の再離別――まさに“嵐の週”でしたね!この記事では、第4週のネタバレ感想、名言考察、翌5週の展開を予想します。

  • 「絶望の隣は希望」という名言が刺さった寛の励まし
  • のぶが受験票を届けるために疾走する名シーン
  • 嵩と千尋の兄弟ゲンカ、そしてのぶのビンタ

さらに、登美子がまた柳井家を去り、嵩が行方不明に…。それでも迎えた朝日のシーンが、「希望」の光を感じさせるラストでした✨

きゅんはむ
きゅんはむ

この週、泣いた人絶対多いよね。“絶望の隣は希望”って、まさに朝ドラらしい名言だよ〜◎寛先生(竹野内豊)、好き…♡

≫【あんぱん】3週目『なにをして生きるのか』あらすじ、ネタバレ感想!はこちら

スポンサーリンク

第4週ネタバレ「なにをして生きるのか」あらすじ:明暗分かれる進路

4週目は、のぶと嵩、それぞれが自分の“道”を模索する1週間でした。進路の壁にぶつかり、迷い、ぶつかり合い…青春の痛みがズシンと響く展開です。

のぶと嵩、それぞれの進路

のぶは、小学校教師になる夢を叶えるため、女子師範学校を目指して猛勉強中。でも、得意な体育と違って学問は苦手…。一方、嵩は高知第一高等学校を目指すも、まだ本当の夢を見つけきれていませんでした。

この週の見どころは、のぶと嵩が勉強を“教え合う”シーン。でも…嵩も数学が大の苦手だった!仕方なく弟・千尋が助け舟を出すのですが、嵩は心穏やかじゃない。優等生な千尋に対して、複雑な感情が芽生え始めます。

そして…兄弟ゲンカが勃発!!殴り合い寸前の嵩と千尋を止めたのは、のぶのビンタ一発でした💥!このビンタ、まさに嵩の心に喝を入れる名シーン✨

きはむ
きはむ

嵩と千尋、ぶつかり合いが青春すぎた!のぶのビンタとセリフが忘れられないよ~。「たっすいがーのスッポンじゃ!」って思わず調べっちゃったよ…。

≫「たっすいがーのスッポンじゃ!」って何?『あんぱん』土佐弁解説はこちら

受験とその結果:のぶの合格、嵩の不合格

迎えた受験当日――。ここでも事件が!嵩が受験票を忘れる大ピンチ!焦る嵩を救ったのは、のぶの全力疾走。柳井家まで受験票を取りに行き、嵩に届けたのぶ自身もギリギリで試験会場に滑り込みました。これぞ“走れメロス”状態💨!

試験が終わり、迎えた合格発表。のぶは「ダメかも…」と肩を落としていましたが、まさかの合格!逆に手応え抜群だった嵩は不合格という残酷な結果に…。

この明暗のコントラストが、のぶと嵩の心情をより際立たせました。特に、のぶの家が大盛り上がりであんぱんパーティー🎉してる裏で、柳井家はまるでお通夜…この対比がリアルすぎて切なかったですね。

スポンサーリンク

【第4週結末】登美子の再離別と嵩の行方不明事件

夢に向かって動き出したのぶとは対照的に、嵩の心はどんどん曇っていく…。その決定打となったのが、登美子劇場です。

のぶvs登美子の対立と千尋の本音

のぶがあんぱんを手土産に嵩を励ましに柳井家を訪れた時、またしても登美子が八つ当たり💢。「嵩が不合格だったのは、のぶに勉強を教えたせいだ」と、理不尽すぎる一言をぶつけてきました。

そこで火がついたのが、普段は冷静な千尋!「兄貴はあんたのために頑張ってきたんだ!」と、本気で怒りをぶつけます🔥。あの優しい千尋がついに覚醒

きゅんはむ
きゅんはむ

千尋が覚醒した週だった…!“兄貴、もうこの人の言いなりになるな”はグッときた…。この一言が、兄弟の関係にも大きな変化を生んだね◎

¥1,540 (2025/04/04 18:22時点 | Yahooショッピング調べ)
\最大47倍!お買い物マラソン開催中/
楽天市場

母の再離別と嵩の迷走

千尋の言葉にショックを受けた登美子は、なんと再び柳井家を去ることに…。嵩は必死に「1年浪人しても受かってみせる」と引き止めますが、登美子は「もういいわ」と突き放していきます。

「母さんを笑顔にしたい」と願っていた嵩は、ここで完全に心が迷子に…。その夜、嵩は行方不明になってしまうのです。

夜通し探す、のぶ、草吉、千尋、寛…。やっと見つかったのは、線路に寝そべる嵩の姿でした。汽車の音を聞きながら、「自分は何のために生きているのか」と考え込んで、眠ってしまった嵩。その姿は、まるで幼い子どものようで切なく映ったのではないでしょうか。

きはむ
きはむ

「うちは…死ぬばあ心配したがやき!」と泣くのぶの叫びが、視聴者の心も揺さぶりました。

¥2,530 (2025/04/25 19:21時点 | Yahooショッピング調べ)
\最大47倍!お買い物マラソン開催中/
楽天市場
スポンサーリンク

【名言考察】寛のセリフ「絶望の隣は希望」の意味は?

嵩に寄り添いながら、伯父・寛が語ったのがこの週の名言――

人生は思い通りにいかない。夢を追いかけても、結果が伴わないこともある。でも、絶望したその隣には、必ず希望がある――そんなメッセージが込められていました。

嵩がまだ答えを見つけられずにいる今、この言葉は再スタートへの布石となりました。これから嵩がどんな選択をしていくのか…その未来が楽しみでなりません✨。

スポンサーリンク

【時代考察】昭和10年代の受験事情と“浪人”の価値観

嵩が「浪人して再挑戦する」と決意したこの週、現代の感覚だと「もう一年頑張ろう!」とポジティブに映るかもしれません。でも、昭和10年代(1935〜1936年)はそんなに甘くありませんでした…!

この時代、高等教育を受ける人はほんの一部。進学できるのは経済的に恵まれた家庭や、特別に優秀な生徒だけでした。

さらに「浪人」といえば、当時は“特別な選択”だったんです。家計を支えなければならないプレッシャー、そして「合格できない=才能がない」と思われがちな風潮の中で、再挑戦する覚悟は相当なもの。

きゅんはむ
きゅんはむ

浪人するのは今よりずっと大変だったんだね…!今の学校制度と異なるから、いまいちピンときていない人は、下記の記事をチェックしてね。

≫【あんぱん】昭和初期の旧制中学校・高等女学校の制度は?成績や進学について

スポンサーリンク

【第5週展開予想】嵩が進む道!蘭子の結婚相手は誰?

4週目ラストで登美子の呪縛から少しずつ解き放たれた嵩。これからどう進むのか――。5週目のテーマは「人生は喜ばせごっこ」。嵩が「自分のために生きる」第一歩を踏み出す予感です!

  • 嵩は芸術の道へ…!?
    漫画で入選し、絵を描く楽しさを知った嵩。ついに本格的に美術系の学校を目指す…かも!?
  • 蘭子と岩男の縁談に波乱!?
    のぶの妹・蘭子に岩男がまさかの求婚!?いやいや、パン食い競争でズルした岩男だよ!?蘭子の気持ちは…? これ、波乱の予感しかしません。
きはむ
きはむ

予告を見ると、岩男の好感度、急降下中…?蘭子の本音が気になる〜!来週も大波乱の展開を楽しみにしていきましょう!

≫『あんぱん』今週のネタバレ全まとめ!週末振り返り&来週の展開予想【朝ドラ2025】

コメント

mina

当サイトでは、話題の好きなドラマ情報をお届けします。

原作(小説・漫画・アニメ)のあらすじ・ネタバレ感想、ドラマのあらすじ・ネタバレ感想、原作との違い、原作書籍や配信先を紹介します。

推理小説好きなので、ミステリー要素がある作品が多くなるかも?気になる作品をピックアップしていきます。
他にもタイドラマのサイトを運営しているので、興味のある方は下記のサイトマークから覗いてみてください♡

minaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました