PR

【日曜劇場】歴代視聴率ランキング:1993〜2025年の全作一覧!人気&ワースト作を年代順に解説

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【2000年代日曜劇場一覧】視聴率ランキング!人気&ワースト作、主演俳優や主題歌まで

2000年代の日曜劇場は、豪華キャストと話題作が揃い、ドラマブームの最盛期を迎えた時代でした。

『ビューティフルライフ』や『GOOD LUCK!!』など、木村拓哉主演の作品が圧倒的な人気を誇り、社会現象になるほどのヒットを記録しました。一方で、視聴者の関心が多様化し、視聴率の格差が広がったのも特徴的でした。

2000~2009年の日曜劇場:作品名・主演俳優・原作・脚本・主題歌・視聴率

順番開始月タイトル(作品名)主演俳優原作(原案)脚本主題歌(テーマソング)視聴率
282000年1月ビューティフルライフ木村拓哉、常盤貴子北川悦吏子B’z「今夜月の見える丘に」32.3%
292000年4月サラリーマン金太郎2高橋克典本宮ひろ志中園健司TUBE「IN MY DREAM」16.3%
302000年7月催眠稲垣吾郎松岡圭祐田子明弘Tina「迷路」10.4%
312000年10月オヤジぃ。田村正和、黒木瞳遊川和彦花*花「さよなら 大好きな人」24.2%
322001年1月白い影 -Love and Life in the White-中居正広渡辺淳一龍居由佳里竹内まりや「真夜中のナイチンゲール」20.3%
332001年4月Love Story中山美穂、豊川悦司北川悦吏子スピッツ「遥か」21.0%
342001年7月恋がしたい恋がしたい恋がしたい渡部篤郎遊川和彦カーペンターズ「レインボウ・コネクション」17.5%
352001年10月ガッコの先生堂本剛小松江里子KinKi Kids「Hey! みんな元気かい?」14.4%
362002年1月サラリーマン金太郎3高橋克典本宮ひろ志中園健司高橋克典「熱くなれ!」15.5%
372002年4月ヨイショの男稲垣吾郎両沢和幸、飯野陽子MATCHY with O.A.I「ヨイショ!’02〜日本の皆さんホメていきまショー〜」10.0%
382002年7月太陽の季節滝沢秀明石原慎太郎渡邉睦月、岡本貴也滝沢秀明「キ・セ・キ」13.6%
392002年10月おとうさん田村正和遊川和彦CUNE「クローバー」16.5%
402003年1月GOOD LUCK!!木村拓哉井上由美子山下達郎「RIDE ON TIME」30.6%
412003年4月笑顔の法則竹内結子寺田敏雄、大良美波子柴咲コウ「眠レナイ夜ハ眠ラナイ夢ヲ」13.3%
422003年7月元カレ堂本剛小松江里子KinKi Kids「薄荷キャンディー」15.7%
432003年10月末っ子長男姉三人深津絵里、岡田准一吉田紀子ポルノグラフィティ「愛が呼ぶほうへ」14.5%
442004年1月砂の器中居正広松本清張龍居由佳里DREAMS COME TRUE「やさしいキスをして」19.6%
452004年4月オレンジデイズ妻夫木聡、柴咲コウ北川悦吏子Mr.Children「Sign」17.4%
462004年7月逃亡者 RUNAWAY江口洋介飯野陽子、渡邉睦月松たか子「時の舟」14.3%
472004年10月夫婦。田村正和、黒木瞳遊川和彦森山良子「あなたが好きで〜04年シングル・ヴァージョン〜」15.7%
482005年1月Mの悲劇稲垣吾郎橋本裕志Sister Q「Night and Day」12.6%
492005年4月あいくるしい市原隼人野島伸司Michael Jackson「ベンのテーマ」11.8%
502005年7月いま、会いにゆきますミムラ、成宮寛貴市川拓司飯野陽子、篠崎絵里子ORANGE RANGE「キズナ」11.1%
512005年10月恋の時間黒木瞳吉田紀子mihimaru GT「恋する気持ち」10.3%
522006年1月輪舞曲-ロンド-竹野内豊、チェ・ジウ渡邉睦月絢香「I believe」、RUI「さよなら3」15.9%
532006年4月おいしいプロポーズ長谷川京子小松江里子伴都美子「Flower」12.0%
542006年7月誰よりもママを愛す田村正和遊川和彦福耳「惑星タイマー」10.5%
552006年10月鉄板少女アカネ!!堀北真希青木健生・ありがひとし秦建日子(脚本監修)、松田知子、小川みつき、栗本志津香、酒井雅秋、白石まみORANGE RANGE「SAYONARA」8.8%
562007年1月華麗なる一族木村拓哉山崎豊子橋本裕志24.4%
572007年4月冗談じゃない!織田裕二、上野樹里伴一彦織田裕二「Hug, Hug」13.5%
582007年7月パパとムスメの7日間舘ひろし五十嵐貴久荒井修子、渡辺千穂、徳永友一YUKI「星屑サンセット」13.9%
592007年10月ハタチの恋人明石家さんま、長澤まさみ吉田紀子ザ・ピペッツ「恋ってカンジ!?(英語版)」8.3%
602008年1月佐々木夫妻の仁義なき戦い稲垣吾郎森下佳子SMAP「そのまま」10.9%
612008年4月猟奇的な彼女草彅剛キム・ホシク坂元裕二米米CLUB「つ・よ・が・り」8.3%
622008年7月Tomorrow〜陽はまたのぼる〜竹野内豊、菅野美穂篠崎絵里子星村麻衣「ひかり」12.6%
632008年10月SCANDAL鈴木京香井上由美子福原美穂「LOVE 〜winter song〜」13.1%
642009年1月本日も晴れ。異状なし坂口憲二藤本有紀秋川雅史「ねがい」8.2%
652009年4月ぼくの妹オダギリジョー、長澤まさみ池端俊策いきものがかり「ふたり」7.9%
662009年7月官僚たちの夏佐藤浩市城山三郎橋本裕志コブクロ「STAY」9.1%
672009年10月JIN-仁-大沢たかお村上もとか森下佳子MISIA「逢いたくていま」19.0%
※一覧表のタイトルをタップすると、配信先(無料トライアル期間ありU-NEXT)にとぶので、そのまま見ることができます。

【グラフ】2000年代日曜劇場全作の視聴率推移:平均・初回・最終回・最高・最低視聴率一覧

2000年代前半(2000-2004)歴代日曜劇場全作品の視聴率:平均視聴率推移グラフ
開始月タイトル(作品名)主演俳優平均初回最終回最高最低
2000年1月ビューティフルライフ木村拓哉、常盤貴子32.331.841.341.328.4
2000年4月サラリーマン金太郎2高橋克典16.317.417.917.914.4
2000年7月催眠稲垣吾郎10.416.711.916.77.4
2000年10月オヤジぃ。田村正和、黒木瞳24.221.728.028.021.7
2001年1月白い影 -Love and Life in the White-中居正広20.323.822.323.817.2
2001年4月Love Story中山美穂、豊川悦司21.024.322.124.318.9
2001年7月恋がしたい恋がしたい恋がしたい渡部篤郎17.521.918.721.915.1
2001年10月ガッコの先生堂本剛14.414.717.117.112.3
2002年1月サラリーマン金太郎3高橋克典15.516.517.117.113.4
2002年4月ヨイショの男稲垣吾郎10.014.45.714.44.2
2002年7月太陽の季節滝沢秀明13.616.014.017.211.2
2002年10月おとうさん田村正和16.519.218.119.214.3
2003年1月GOOD LUCK!!木村拓哉30.631.637.637.627.5
2003年4月笑顔の法則竹内結子13.319.111.819.111.0
2003年7月元カレ堂本剛15.718.015.118.613.8
2003年10月末っ子長男姉三人深津絵里、岡田准一14.518.616.618.611.3
2004年1月砂の器中居正広19.626.321.526.315.8
2004年4月オレンジデイズ妻夫木聡、柴咲コウ17.418.123.023.014.2
2004年7月逃亡者 RUNAWAY江口洋介14.316.216.216.212.2
2004年10月夫婦。田村正和、黒木瞳15.718.018.118.112.8
2000年代後半(2005-2009)歴代日曜劇場全作品の視聴率:平均視聴率推移グラフ
開始月タイトル(作品名)主演俳優平均初回最終回最高最低
2005年1月Mの悲劇稲垣吾郎12.614.012.814.011.1
2005年4月あいくるしい市原隼人11.817.38.817.38.8
2005年7月いま、会いにゆきますミムラ、成宮寛貴11.115.211.615.29.0
2005年10月恋の時間黒木瞳10.313.38.913.38.2
2006年1月輪舞曲-ロンド-竹野内豊、チェ・ジウ15.920.017.720.013.2
2006年4月おいしいプロポーズ長谷川京子12.014.110.214.110.2
2006年7月誰よりもママを愛す田村正和10.513.410.713.48.0
2006年10月鉄板少女アカネ!!堀北真希8.811.09.511.06.5
2007年1月華麗なる一族木村拓哉24.427.730.430.421.1
2007年4月冗談じゃない!織田裕二、上野樹里13.519.412.719.410.7
2007年7月パパとムスメの7日間舘ひろし13.914.014.516.711.9
2007年10月ハタチの恋人明石家さんま、長澤まさみ8.313.08.213.06.4
2008年1月佐々木夫妻の仁義なき戦い稲垣吾郎10.917.311.117.38.9
2008年4月猟奇的な彼女草彅剛8.313.57.213.55.9
2008年7月Tomorrow〜陽はまたのぼる〜竹野内豊、菅野美穂12.616.814.116.810.3
2008年10月SCANDAL鈴木京香13.116.915.516.910.4
2009年1月本日も晴れ。異状なし坂口憲二8.212.48.412.46.3
2009年4月ぼくの妹オダギリジョー、長澤まさみ7.912.27.912.26.3
2009年7月官僚たちの夏佐藤浩市9.114.56.514.56.5
2009年10月JIN-仁-大沢たかお19.016.525.325.316.1

【2000年代】日曜劇場視聴率ランキング:最高視聴率の人気作は、木村拓哉、常盤貴子主演「ビューティフルライフ」32.3%

2000年代の日曜劇場は、木村拓哉主演のドラマが圧倒的な人気を誇り、『ビューティフルライフ』や『GOOD LUCK!!』が驚異的な視聴率を記録しました。

また、社会派ドラマや感動作が増え、『JIN-仁-』や『砂の器』も高評価を得ました。一方で、視聴者の嗜好が細分化し、作品ごとに視聴率の差が大きくなったのもこの時代の特徴です。

順位タイトル(作品名)主演俳優視聴率
12000年ビューティフルライフ木村拓哉、常盤貴子32.3
22003年GOOD LUCK!!木村拓哉30.6
32007年華麗なる一族木村拓哉24.4
42000年オヤジぃ。田村正和、黒木瞳24.2
52001年Love Story中山美穂、豊川悦司21.0
62001年白い影 -Love and Life in the White-中居正広20.3
72004年砂の器中居正広19.6
82009年JIN-仁-大沢たかお19.0
92001年恋がしたい恋がしたい恋がしたい渡部篤郎17.5
102004年オレンジデイズ妻夫木聡、柴咲コウ17.4
112002年おとうさん田村正和16.5
122000年サラリーマン金太郎2高橋克典16.3
132006年輪舞曲-ロンド-竹野内豊、チェ・ジウ15.9
142003年元カレ堂本剛15.7
142004年夫婦。田村正和、黒木瞳15.7
162002年サラリーマン金太郎3高橋克典15.5
172003年末っ子長男姉三人深津絵里、岡田准一14.5
182001年ガッコの先生堂本剛14.4
192004年逃亡者 RUNAWAY江口洋介14.3
202007年パパとムスメの7日間舘ひろし13.9
212002年太陽の季節滝沢秀明13.6
222007年冗談じゃない!織田裕二、上野樹里13.5
232003年笑顔の法則竹内結子13.3
242008年SCANDAL鈴木京香13.1
242005年Mの悲劇稲垣吾郎12.6
262008年Tomorrow〜陽はまたのぼる〜竹野内豊、菅野美穂12.6
272006年おいしいプロポーズ長谷川京子12.0
282005年あいくるしい市原隼人11.8
292005年いま、会いにゆきますミムラ、成宮寛貴11.1
302008年佐々木夫妻の仁義なき戦い稲垣吾郎10.9
312006年誰よりもママを愛す田村正和10.5
322000年催眠稲垣吾郎10.4
332005年恋の時間黒木瞳10.3
342002年ヨイショの男稲垣吾郎10.0
352009年官僚たちの夏佐藤浩市9.1
362006年鉄板少女アカネ!!堀北真希8.8
372007年ハタチの恋人明石家さんま、長澤まさみ8.3
372008年猟奇的な彼女草彅剛8.3
392009年本日も晴れ。異状なし坂口憲二8.2
402009年ぼくの妹オダギリジョー、長澤まさみ7.9
おはむ
おはむ

2000年代は”キムタク神話”全盛期!TOP3はキムタクの独占状態!!ドラマが放送されるたびに社会現象になっていました。

ちゃはむ
ちゃはむ

感動作も増えてきた印象!『JIN-仁-』は続編も話題になって、まさに時代を超えた名作だったね◎

【2000年代】日曜劇場視聴率ワーストランキング:面白くない!?最低視聴率は、オダギリジョー、長澤まさみ主演「ぼくの妹」7.9%

2000年代後半になると、視聴者のテレビ離れが進み、視聴率の低迷が目立ち始めました。特に『ぼくの妹』や『本日も晴れ。異状なし』などは期待されたものの、視聴率が伸び悩む結果に。ストーリーの好みが多様化し、キャストだけではヒットが難しくなってきた時代ともいえます。

順位タイトル(作品名)主演俳優視聴率
12009年ぼくの妹オダギリジョー、長澤まさみ7.9
22009年本日も晴れ。異状なし坂口憲二8.2
32007年ハタチの恋人明石家さんま、長澤まさみ8.3
32008年猟奇的な彼女草彅剛8.3
52006年鉄板少女アカネ!!堀北真希8.8
62009年官僚たちの夏佐藤浩市9.1
72002年ヨイショの男稲垣吾郎10.0
82005年恋の時間黒木瞳10.3
92000年催眠稲垣吾郎10.4
102006年誰よりもママを愛す田村正和10.5
112008年佐々木夫妻の仁義なき戦い稲垣吾郎10.9
122005年いま、会いにゆきますミムラ、成宮寛貴11.1
132005年あいくるしい市原隼人11.8
142006年おいしいプロポーズ長谷川京子12.0
152005年Mの悲劇稲垣吾郎12.6
152008年Tomorrow〜陽はまたのぼる〜竹野内豊、菅野美穂12.6
172008年SCANDAL鈴木京香13.1
182003年笑顔の法則竹内結子13.3
192007年冗談じゃない!織田裕二、上野樹里13.5
202002年太陽の季節滝沢秀明13.6
212007年パパとムスメの7日間舘ひろし13.9
222004年逃亡者 RUNAWAY江口洋介14.3
232001年ガッコの先生堂本剛14.4
242003年末っ子長男姉三人深津絵里、岡田准一14.5
252002年サラリーマン金太郎3高橋克典15.5
262003年元カレ堂本剛15.7
262004年夫婦。田村正和、黒木瞳15.7
282006年輪舞曲-ロンド-竹野内豊、チェ・ジウ15.9
292000年サラリーマン金太郎2高橋克典16.3
302002年おとうさん田村正和16.5
312004年オレンジデイズ妻夫木聡、柴咲コウ17.4
322001年恋がしたい恋がしたい恋がしたい渡部篤郎17.5
332009年JIN-仁-大沢たかお19.0
342004年砂の器中居正広19.6
352001年白い影 -Love and Life in the White-中居正広20.3
362001年Love Story中山美穂、豊川悦司21.0
372000年オヤジぃ。田村正和、黒木瞳24.2
382007年華麗なる一族木村拓哉24.4
392003年GOOD LUCK!!木村拓哉30.6
402000年ビューティフルライフ木村拓哉、常盤貴子32.3
おはむ
おはむ

2000年代後半は、ネットやSNSが普及し始めた時期!ドラマ離れが進んだ影響も大きいかも?

≫【2000年代のテレビの歴史】デジタル化と多様化の時代について

ちゃはむ
ちゃはむ

視聴率が低くても名作はあるよね!『猟奇的な彼女』とか、韓国映画原作だけど独特の雰囲気があったね。

mina

当サイトでは、話題の好きなドラマ情報をお届けします。

原作(小説・漫画・アニメ)のあらすじ・ネタバレ感想、ドラマのあらすじ・ネタバレ感想、原作との違い、原作書籍や配信先を紹介します。

推理小説好きなので、ミステリー要素がある作品が多くなるかも?気になる作品をピックアップしていきます。
他にもタイドラマのサイトを運営しているので、興味のある方は下記のサイトマークから覗いてみてください♡

minaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました