PR

主婦のリアル!対岸の家事

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
  • このトピックは空です。
8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #13164 返信
    mei
    ゲスト

    なんとなく見始めたドラマでしたが、主婦のリアルを描いており、共感だらけで毎週とても楽しく見ています。
    専業主婦の社会から切り離されているような孤独感も、働くママの余裕のなさも、どちらの気持ちも痛いほどわかります。
    最初こそ対立?していた両者でしたが、すぐに打ち解けたので良かったです。
    実際、SNS上で専業主婦VSワーママの争いをよく目にするので、このドラマもそんな争いが続いたらどうしようかと思っていたのですが、争うのではなくともに戦う存在であるべきだなと考えさせられました。
    今後、主人公の過去が明らかになったり、周囲の人たちとの関わりなど、最終回まで目が離せません!

    #13170 返信
    みしん
    ゲスト

    最近少なくなった専業主婦。でも、だからといってワーママがすごいとか正解とかじゃなくて、夫婦関係によっては誰でも孤独になりうるのかも…と考えさせられました。
    対立していたはずのワーママと少しずつ助け合っていく多部未華子さんの姿に、ほっこり癒されます。
    ファッションがプチプラ中心というのも共感ポイント。
    予告に出ていた人たちがまだ登場していないので、今後の展開が気になります!

    #13184 返信
    Rin
    ゲスト

    ドラマといえば、昔はラブコメディが王道でしたが、今は社会派ドラマばかり。このドラマも、私たちの現実に潜む家事と仕事の両立や、夫婦関係の在り方など身近に潜む問題を取り扱う、まさに令和ドラマの代表作になる予感。個性豊かなキャラクターばかりですが、どこか皆さん内に秘めた愛嬌があって、さまざまな状況を抱えるみなさんを、自然と応援したくなります。そして、自分も生活と仕事の両立を頑張ろうと思える温かいドラマです!そして何より、明るい無邪気な子供たちの笑顔に癒されています。

    #13248 返信
    月9世代
    ゲスト

    ドラマを見て、ふと「昔も『対岸の火事』というたいとるの作品を見たような・・・?」という記憶がよみがえりましたが、今回はその印象とはまったく違いました。専業主婦ママとキャリアウーマンママという対照的な立場の女性たちが登場するということで、最初はドロドロした内容かと思い、身構えていたのですが、見始めてみると意外にも爽やかで、心が温まる内容でした。
    多部未華子さんの自然体な演技がとても魅力的で、最初は対立していた二人の関係が、子どものトラブルをきっかけに少しずつ歩み寄り、やがて理解し合えるようになる展開に、私自身も安心感を覚えました。「こんな関係を築けるママって素敵だな」と思わず羨ましくなりました(笑)ディーン・フジオカさん演じる官僚の存在も気になるところで、今後の展開がますます楽しみです。

    #13251 返信
    O.F.H
    ゲスト

    特に期待せず見はじめましたが、今期一番ハマっているドラマです。
    専業主婦と仕事を持つ主婦?が価値観の違いから最初は溝があったけど、立場が違えば違う大変さがあると気づき協力して子育てしていく話なのかなと思います。
    自分の子供が小さかった時を思い出して、児童館初めに行った時は緊張したなーとか共感しながら見ています。
    多部未華子さんのドラマは今まで見た事がなかったですが、自然な演技で可愛くて一気にファンになりました。
    パパ友役のディーンフジオカさんも正論ばかり言って周囲をモヤモヤさせますが、何故か憎めないキャラでこのドラマの楽しみの一つです。
    ディーンフジオカさんの奥さん役は元スピードの島袋寛子さんなのですかね?
    最近気づいて、自分の中の島袋さんのイメージと全然違ってたので驚きました。

    #13274 返信
    yuzu
    ゲスト

    専業主婦、ワーママ、育休中の男性、妊活を押し付けられる女性。一方から見れば羨ましい生活でも、その中にある苦しみや葛藤が必ずある。表面だけ見て、決めつけたりこちら側の正義を押し付けてはいけないんだ、と反省の気持ちと救われる気持ちが静かに入ってくる作品。
    悩みを共有することはできなくても、頑張って生きてる仲間としてお互いに尊敬できる世の中になったらいいなぁと希望がわいてくる。

    #13615 返信
    Mute
    ゲスト

    私はワーママでも専業主婦でもないけど、きゅんと切なく、ホロリとするドラマだと思います。
    専業主婦役の多部未華子さんはイヤ味なくかわいいし、江口のりこさんもテンパっているワーママの奮闘ぶりを熱演してます。
    うん、生きるってみんな大変なんだよね。
    敵対するのではなく、分かり合えたらもっと楽に生きられるのに。「誰かが作ってくれたごはんって、なんでこんなにおいしんだろう」ってつぶやくシーン、働く女性ならみんな共感できると思います。
    見終わった後は、まわりの誰かに少しやさしくしなれそう。

    #13765 返信
    りんごパイ
    ゲスト

    原作を読みながらドラマも観ています。リアルではないようでリアルなドラマです。ドラマなので美しく描かれている部分もありますが、専業主婦、ワーママの大変さはきちんと描かれていると思います。ワーママの話はよくありますが、会社での様子や病院受診の様子はリアルだと思いました。専業主婦の日常や時間の流れ方もリアルだと思いました。現実では触れ合うことの少ない人々が触れ合い、理解して成長していく姿が微笑ましいです。

8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
返信先: 主婦のリアル!対岸の家事で#13248に返信
あなたの情報:




タイトルとURLをコピーしました