PR

19番目のカルテ

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
  • このトピックは空です。
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
並び順:古い順 | 新しい順
  • 投稿者
    投稿
  • #16278 返信
    ひろ
    ゲスト

    救急搬送された心臓病の少年・咲とその兄・拓の姿が胸を打ちました。総合診療医の徳重が拓の内面に寄り添い、兄弟の背景を丁寧に探る姿には、人間性への深い視線を感じました。有松医師と徳重との、医療と信頼をめぐる対立と共感は、緊張感と温かさの両方を生み出しています。問診に込められた優しさと葛藤が、心に響いた印象的な回でした。

    #16153 返信
    たか
    ゲスト

    ドラマ『19番目のカルテ』第1話では、松本潤演じる総合診療医・徳重晃が、患者の心と体に寄り添う姿が印象的でした。特に、全身の痛みに苦しむ黒岩百々(仲里依紗)のエピソードでは、検査で異常が見つからず苦しんでいた彼女が、徳重の丁寧な問診によって「線維筋痛症」と診断されるシーンに胸を打たれました。「やっと病気だって言える」と涙を流す百々の姿に、診断がもたらす安心感と希望を感じました。また、徳重の「頑張られたんですね」という優しい言葉が、患者の苦しみに寄り添う医師の姿勢を象徴しており、心温まる瞬間でした。

    #16101 返信
    K6でミル挽き
    ゲスト

    もともと医療ドラマが大好きなのですが、第1話を見まして、期待通り楽しんであっという間に時間が過ぎて行ってしまいました。
    小芝風花さんは理想と立場の板挟みに悩む姿と表情、仲里依紗さんは誰にも理解してもらえない苛立ちと不安を表現。さらに見ているこちらが痛くなる程の演技はとにかく圧巻でした。
    主役の松本潤さんが最後に現れて解決へと導く王道の医療ドラマストーリーとして安心して見ていられました。
    出番が少なかったのは総合診療医の振舞ですので原作がそのように描いているのでしょうか。院内での対立はやはり起こるんでしょうね?、次回作以降が楽しみです。

    #16062 返信
    ライティング屋
    ゲスト

    「人を診る医療」をテーマにした珍しい医療ドラマでした。実際にこういう医者はいるのかな?いてほしいです。松潤が演じる徳重医師はまったりな感じだけど、患者に寄り添う姿勢が見ものでした。仲里依紗さんらの繊細な演技はスゴかった。特に医者から「気のせい」と何度も言われて病んでる感じは、さすがプロの女優さんです。今後どのように話が進むかわからないけと、きっと松潤がビックリするような病気を見つけて治療したりするのかな。日曜劇場はどんなシリーズも毎回面白い、今後の展開に期待してます!

    #15999 返信
    ゲスト

    久々の松潤主演のドラマ!1話から丁寧に描かれていて泣けました。患者役で出演していた仲里依紗の演技がほんとに苦しんでいるように見えて凄い演技力でした!診断がつかないって苦しいことなんだなと心から思えて泣かずにはいられなかったです。患者さんを救いたい、なんでも治せるお医者さんになりたいと真っ直ぐな思いが熱い整形外科医役の小芝風花ちゃんの演技も光ります。流石、日曜劇場は裏切らないですね!今後にも期待大です!

5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
返信先: 19番目のカルテで#16101に返信
あなたの情報:




\📢 口コミ募集中!/
スキなドラマ(=スキドラ)について話す掲示板

✅完走して面白かった!おすすめドラマは?
✅これから放送予定!期待値の高いドラマは?

あなたの好きなドラマ(スキドラ)は何ですか?ぜひ、教えてください🥰素敵なドラマを皆で共有しましょう♪

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました