2025年1月20日からスタートしたドラマ『秘密〜THE TOP SECRET〜』。清水玲子の名作漫画がついに連続ドラマ化され、期待と不安が入り混じる中での第1話が放送されました。
ところが、早速「改変が酷い」「青木がいない」「貝沼がまさかの設定変更」と、SNSでは話題沸騰!賛否両論のドラマ版『秘密 -トップ・シークレット-』に戸惑う原作ファンは、新しい『秘密』として楽しめるのか?
主人公・薪剛を演じる板垣李光人と青木一行・鈴木克洋役の中島裕翔は原作のイメージ通りなのか?このドラマは原作をどうアレンジしたのか?
この記事では、ドラマ『秘密〜THE TOP SECRET〜』と原作漫画『秘密 -トップ・シークレット-』との違いについて、ドラマ全話のあらすじと感想を交えて解説し、改変した理由を考察していきます。

ずっと原作を追いかけていたボクが、最終回まで毎話放送後に更新。ネタバレを含む感想になるので、未視聴の方はご注意ください。
ドラマ「秘密~THE TOP SECRET~」は、最新話をTVer、全話をFOD、U-NEXT、Amazonプライムなどで配信されています。
漫画「秘密―トップ・シークレット―」は、マンガPark(アプリ)で全巻無料(途中からフリーコイン)で読むことができます。
※この記事は、複数ページに分かれています。
- 1ページ目:ドラマ『秘密〜THE TOP SECRET〜』1話から3話のあらすじ、ネタバレ感想
- 2ページ目:ドラマ『秘密〜THE TOP SECRET〜』4話から6話のあらすじ、ネタバレ感想
- 3ページ目:ドラマ『秘密〜THE TOP SECRET〜』7話から9話のあらすじ、ネタバレ感想
- 4ページ目:ドラマ『秘密〜THE TOP SECRET〜』10話と最終回のあらすじ、ネタバレ感想 を参照ください。
第1話ネタバレ感想:「露口一家殺害事件と第九発足」あらすじ・考察
死者の脳から記憶を読み取るMRI捜査が行われる近未来。科学警察研究所に新設された法医第九研究室(通称:第九)が捜査に乗り出します。
室長に任命されたのは、 驚異的な記憶力と推理力を持つ薪剛(板垣李光人)。彼を支えるのは、大学時代からの親友・ 鈴木克洋(中島裕翔)。原作ファンからすると、「え?鈴木がいる?」と、ここで早速違和感を抱いたのではないでしょうか。

絹子事件の時、鈴木さんはいなかったはず…。な、何で?
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
— 『秘密〜THE TOP SECRET〜』月10ドラマ【公式】 (@himitsu_ktv) December 23, 2024
2025年1月20日スタート
「秘密〜THE TOP SECRET〜」
◣_____________◢
🔊新PR映像解禁🔊
「正義のために 罪を犯せるか」
👆
この部分
2人の息がピッタリすぎて
まるで1人の声に聞こえてしまったので
実はわざと声のトーンを… pic.twitter.com/3jemeehOIX
※【解約縛りなし】初回無料トライアル&ポイント付与あり
事件の発端:露口浩一の死刑執行と、長女・絹子の疑惑
6年前、露口浩一(光石研)は妻・義母・次女の3人を殺害し、長女・絹子(夏子)も遺体が発見されずに行方不明のままでした。しかし、彼の死刑執行後、第九は彼の脳をスキャンし、映像化することで真相を暴こうとするところからスタートします。
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
— 『秘密〜THE TOP SECRET〜』月10ドラマ【公式】 (@himitsu_ktv) January 24, 2025
月10 #ドラマ秘密
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
第1話 プレイバック🎬▶️
『ゲス野郎』
狂気すら感じさせる絹子と対峙する薪👥
人の秘密を暴くことは正義か、罪か…⚖️💭
第2話の放送は
27日(月)よる10時から🌕💫#TVer… pic.twitter.com/C5tzAkFZTp
すると、そこに映し出されたのはまさかの長女・絹子が犯人である可能性…!?果たして事件の真相は…?
- 絹子は父・浩一が彼女の犯行を隠蔽したと気付いていた。
- 浩一は、絹子の罪を庇って自ら罪を被り死刑に。
- 行方不明だった絹子が生存しており、彼女の周囲で少年たちが次々と失踪している。
- 捜査を進めるうちに、視覚障害の少年・平井学が死亡。彼の死にも絹子が関わっている可能性が浮上。

死者の記憶が映像として見えるって、やっぱり倫理的にヤバい技術だよね…。でも、それがあるからこそ事件の真相が分かるわけで…!

でも、これ原作だと青木が捜査してた事件じゃない!?青木がいないから、薪さんが全部背負わされてる…(涙)。設定説明のための回だね。

原作との違い①:最大の改変ポイントは貝沼!
原作を知っている人が1話を観てまず驚いたのは「貝沼の設定、変わりすぎじゃない?」という点。
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
— 『秘密〜THE TOP SECRET〜』月10ドラマ【公式】 (@himitsu_ktv) January 15, 2025
1月20日(月)よる10時スタート
「秘密〜THE TOP SECRET〜」
◣_____________◢
📚登場人物紹介🧠
◾️貝沼清孝
「第九」のMRI捜査技術を開発した脳科学の権威。
薪が信頼し尊敬する人物だが
後に衝撃の"秘密"が明かされる…。#ドラマ秘密#國村隼 pic.twitter.com/ko5DfLZAGj

え、え、ちょっと待って!貝沼が科学者になっちゃったの!?しかも薪さんの上司ポジション!??最初、大混乱だったよ~!

貝沼がMRI技術の開発者ってことは、そもそも『28人殺し』はどうなるの?貝沼の脳を見ると事件が発覚する感じなのかな…?

原作との違い②:鈴木が存命、青木がいない!
もう一つ大きな改変が「青木がいない」こと。原作では露口絹子事件を捜査したのは青木であり、鈴木はこの時点で既に故人でした。
- 青木が登場せず、鈴木がその役割を担う
- 薪と鈴木の「バディもの」として描かれている
- 原作の薪の台詞を鈴木が言い、原作の青木の台詞を薪が言う…という違和感のある構成

えっ!?鈴木がいるから青木がいないの!?そんな大胆改変アリなの!??てことは、これ薪×青木の関係性がなくなるってことじゃ…いや、それは困る!(真剣)
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
— 『秘密〜THE TOP SECRET〜』月10ドラマ【公式】 (@himitsu_ktv) January 21, 2025
月10 #ドラマ秘密
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
第1話 プレイバック🎬▶️
『やりがいのある仕事』
「第九」で特殊なMRI捜査を行う薪と鈴木👥
次回は早くも二人の関係が…!?
第2話の放送は27日(月)よる10時から📣✨#TVer… pic.twitter.com/tEpn3dH9KY

2話のあらすじでは「僕は親友を撃った」、貝沼の脳を鈴木が見たとあるから、ここで鈴木が死んじゃう?薪さんは、ボクの知ってる薪さんではなく残念…。

原作の薪さんの言うセリフを鈴木さんが言ってしまってて…残念すぎるね。キャラクターのセリフを取り換えるのは、性格が変わってしまうからショックだよ…。
原作との違い③:中島裕翔のベッドシーンに賛否!
1話では、薪剛、鈴木克洋、三好雪子の関係性が分かるシーンが多々あり、鈴木と三好が付き合っていることを示すためか、原作にはないベッドシーンが描かれました。
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
— 『秘密〜THE TOP SECRET〜』月10ドラマ【公式】 (@himitsu_ktv) January 23, 2025
月10 #ドラマ秘密
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
第1話 プレイバック🎬▶️
『薪と鈴木と雪子』
複雑に絡み合っていく3人の関係性💭
実はそれぞれも秘密を抱えていて…
第2話の放送は
27日(月)よる10時から🌕💫#TVer… pic.twitter.com/B75I91OT9Y

中島裕翔さんの突然のベッドシーンにビックリしたよ!?これは…必要だったのかな?別になくても良かったんじゃ…?

映像美で見せる感じではなく、どちらかというと生々しかったよね?はぁはぁ言ってたし…。SNSでもトレンドに上がってて、驚いた人が多い印象。

1話「死者の脳は何を語る?かつてないほど切ないバディ誕生」原作改変の意図を考察
ドラマ第1話は、視覚的な演出や薪・鈴木の関係性を強調する点では面白かったものの、 原作ファンにとっては改変が大きすぎるという点が気になる部分でした。
- ドラマ版では薪と鈴木のバディものとして描く方針
「かつてないほど切ないバディ」という番組欄の紹介から、鈴木が生存し続ける可能性も? - 貝沼の設定変更は、倫理的な対立を生むため?
貝沼が科学者になったことで、「技術の発展と倫理」の対立構造をより強調する狙いか? - 原作未読の視聴者向けに、より分かりやすいストーリーに?
露口絹子事件は「第九の光と闇」を描くのに最適な事件のため、1話で取り扱ったと推測。

こんな事件じゃなかったのに、改変が酷いよ…。ZIP目線の世界はもっと幻想的で綺麗なイメージなんだけど…。
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
— 『秘密〜THE TOP SECRET〜』月10ドラマ【公式】 (@himitsu_ktv) January 25, 2025
月10 #ドラマ秘密
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
第1話 プレイバック🎬▶️
『幸せな記憶』
いつだって平井少年を気にかけ
どんな時も彼だけを見ていた愛犬・ZIP
その記憶は優しさと愛情に溢れていた🐕🦺💭
第2話の放送は… pic.twitter.com/YWxQxsfmLU
※解約はいつでも可能!無料トライアル&ポイント付与あり

あの耽美で幻想的な絵柄、漫画だからこその間を映像化するのが難しいよね。漫画とドラマは全然別の話、オマージュ作だと思ったら面白いんじゃないかな。
第1話感想まとめ:ドラマは「原作とは別物」として楽しむべき!
第1話は、映像や演出は良いが、改変が大胆すぎて原作ファンは大困惑…!特に貝沼の設定変更、鈴木が存命で青木が不在という点は、原作と大きく異なるため、今後の展開がどうなるのか注目したいところです。
とはいえ、「映画よりは遥かにマシ」という意見もあり、ドラマ版『秘密』は、原作とは違うものとして楽しめるかどうかが鍵になるのではないでしょうか。

初めて『秘密 -トップ・シークレット-』に触れるのがこのドラマだった人には、ぜひ原作漫画を読んでほしい…!

全然違うし、何より清水玲子先生の描く、美麗な世界観の絵と間を知ってほしい…!ドラマは次回、「貝沼の自殺の真相」が明らかになるのかに注目です。
\原作では『秘密 -トップ・シークレット-』2巻収録/
≫原作漫画【秘密トップ・シークレット】露口絹子事件あらすじはこちら

第2話ネタバレ感想:「コンビニ店員惨殺事件と貝沼の脳」あらすじ・考察
◇━━━━━━━━━━━━◇
— 『秘密〜THE TOP SECRET〜』月10ドラマ【公式】 (@himitsu_ktv) January 20, 2025
月10 #ドラマ秘密
◇━━━━━━━━━━━━◇
第1話のご視聴ありがとうございました‼️📺
他人の「秘密」を暴くことに葛藤する薪
そして、衝撃のラストシーン…💭
▼▽ EP2 鏡の中の私 ▽▼
薪が尊敬する“第九の生みの親”貝沼… pic.twitter.com/DLPHfHlnsI
※【解約縛りなし】初回無料トライアル&ポイント付与あり
鈴木の最期と岡部の登場!#岡部さん がトレンドワードへ
第1話で露口絹子事件が終わり、第2話では薪にとって重要な存在である貝沼清孝(國村隼)の自殺から物語がスタートしました。貝沼の脳を「第九」の捜査に役立ててほしいという遺言に従い、薪ではなく鈴木(中島裕翔)がMRI捜査を行うことになりますが、そこから衝撃の展開へと繋がります。
そして1ヶ月後、新たな事件としてコンビニ店員・小島郁子(池脇千鶴)による殺人事件が発生。ここでついに岡部靖文(高橋努)が第九に異動し、薪とのバディ関係が描かれるようになりました。
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
— 『秘密〜THE TOP SECRET〜』月10ドラマ【公式】 (@himitsu_ktv) February 7, 2025
月10 #ドラマ秘密
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
第2話 プレイバック🎬▶️
『岡部という男』
薪室長を監視するという特命を受け
「第九」に配属された岡部警部。
MRI捜査に懐疑的であったが
薪が持つ強さと弱さを知り…。… pic.twitter.com/hIfJ9YWExb

ボクの推し、岡部さんがトレンドワードに!原作よりは強面感薄めだけど、病院のベッドから起き上がる薪さんをお姫様抱っこするとこは、正に岡部ママだったよ◎
ネタバレ① 貝沼の脳を見た鈴木の末路
貝沼清孝のMRI映像を見た第九の捜査員が次々と精神崩壊し、最終的に鈴木が「薪、お前が撃ってくれ」と懇願する展開になりました。
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
— 『秘密〜THE TOP SECRET〜』月10ドラマ【公式】 (@himitsu_ktv) February 4, 2025
月10 #ドラマ秘密
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
第2話 プレイバック🎬▶️
『僕は親友を撃った』
貝沼の恐ろしい秘密を知った鈴木
倒錯し自らに銃を向ける鈴木と対峙する薪
「第九」には銃声と薪の叫びが響きー…… pic.twitter.com/gY7EtDN6Fx

貝沼の脳を見た人、全滅…? いったい何が映ってたの…?しかも鈴木が薪に『撃ってくれ』って…そんな展開、辛すぎるよ…!
薪は当然拒否しますが、鈴木が発砲したことで応戦する形になり、結果的に薪の銃弾で鈴木は死亡。第九を壊滅させたともいえるこの展開に、視聴者も「鈴木が死ぬの、早すぎない!?」「1話であれだけいた第九メンバーが消えた…」と動揺が広がりました。
原作では鈴木は「薪のために銃に細工をしていた」という展開でしたが、ドラマでは薪が撃った事実だけが残る形に。よりドラマチックな改変とも言えますが、薪の罪悪感が倍増するような演出になっていますね。

まぁ、原作での鈴木さんの銃の細工も滝川の優しい嘘かもしれないし、この時点では原作もドラマも薪さんは自分のせいだって罪悪感MAXだよね…。

ネタバレ② 岡部、薪を支える「ママ」となる!?
1ヶ月後、第九は薪1人だけとなり、そこへ捜査一課の岡部が異動してきます。当初、「脳を覗くなんてインチキ」とMRI捜査に懐疑的だった岡部ですが、事件を通してその有用性を実感。薪の精神状態を心配しつつも、 薪の良き理解者へと変化していきます。

岡部さんは、コンビニで店頭の商品や持ってるスマホを壁に叩きつけたりするとこだけ、違うなぁ~と思ったけどその後はボクの中の岡部さんに近かったよ。

岡部さんは強面だけど、一般人に迷惑かけないイメージだもんね。当たり散らした店頭の商品はちゃんと元に戻したと思っておこう。
と、視聴者の間でも好評!X(旧Twitter)のトレンドにも「#岡部さん」「#岡部警部」と並び、主演二人より注目される存在となりました。
薪が鈴木の幻覚に怯える姿を見た岡部が、薪を気遣いながらそっと手を添えるシーンは印象的でしたね。Xでも「薪岡部バディ、良すぎる!」「岡部、すっかり薪のママw」との声も多く見られました。

あれ?これって薪室長と岡部さんのバディものだったっけ…?と勘違いするほど!ドラマ版の岡部さんも愛されキャラでした◎

ネタバレ③ コンビニ店員・郁子の悲劇と池脇千鶴の怪演
第九の捜査対象となるのが、コンビニ店員小島郁子(池脇千鶴)による同僚殺害事件。彼女は要介護の父を支えながら懸命に働いていましたが、心を守るために「自分は美しい女性である」と信じる妄想に逃避していました。
🚢⸒⸒『サンセット・サンライズ』
— 映画『サンセット・サンライズ』公式 (@sunsunmovie2025) January 3, 2025
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
⠀
◤公式SNS限定 スペシャル動画
⠀
━━━━━━━━━━━━━━
8:持田仁美(#池脇千鶴)を
⠀⠀⠀紹介します✨
━━━━━━━━━━━━━━
⠀#映画サンセットサンライズ#移住エンタメ🏠
🎬𝟭月𝟭𝟳日(金)公開 pic.twitter.com/CgdmzCfWVw

池脇千鶴さんは、2025年1月17日公開の映画『サンセット・サンライズ』では、持田仁美を演じているよ。

いやいやいや…誰!?ってくらいの変わりようにビックリだよ!?役者さんってスゴすぎる…!「#池脇千鶴」もトレンドにあがっていました。
親切心で妄想を消す薬を渡した蓮の行動が、最悪の結果を招いてしまいました。薬の効果で現実を直視させられた郁子は、「どうして私に見せたの!」と絶叫しながら犯行へと至るのです。
このシーンの池脇千鶴さんの演技が圧巻。彼女の役作りはSNSでも大きな話題となり、「主演より池脇千鶴のインパクトが強すぎる」「鈴木亮平と池脇千鶴の役作り頂上決戦を見たいw」というツイートがバズるほどでした。
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
— 『秘密〜THE TOP SECRET〜』月10ドラマ【公式】 (@himitsu_ktv) February 8, 2025
月10 #ドラマ秘密
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
第2話 プレイバック🎬▶️
『鏡の中の私』
コンビニ勤務の小島郁子は
同僚2人を刺した後、死亡。
MRI捜査で浮かび上がったのは
郁子が抱えた幸せで哀しい記憶。… pic.twitter.com/JGbuGsYyoz

郁子、普通に働いてたし、父の介護もしてたのに…蓮(増子敦貴)が未認可の薬を渡しちゃったのが引き金だよね…。

池脇千鶴さんが圧巻の演技を見せてくれたけど、鏡に映る幻想の郁子(オードリー有莉咲)があまり美しくなく…そこはとても残念だったよ…。
#ドラマ秘密 第2話ご視聴ありがとうございました。このあとはTver見逃し配信もぜひお楽しみください✨&漫画「秘密-トップ・シークレット-」「秘密season0」もよろしくお願いします。そして来週はいよいよ我らが青木の登場……!お楽しみに📚#清水玲子 #白泉社 pic.twitter.com/eVAUoZmY4j
— メロディ編集部(白泉社)✨ (@Melody_hakusen) February 3, 2025

ぜひ、原作漫画の郁子が見た“美しい郁子”をチェックしてみてください!あと、郁子が初めて幻覚を見た日の父の行動は、原作だとより悲惨だったよ…。
ネタバレ④ 青木登場!鈴木との関係は…?
2話のラストシーンでは、ついに青木(中島裕翔)が登場!しかし、鈴木と同じ俳優が演じることで、視聴者に「え、鈴木が蘇った!?」と混乱を与える展開に。

ちょっと待って、青木が早すぎない!? ていうか鈴木と同じ顔って…薪、メンタル崩壊するでしょ!?

第九に青木が入るの、貝沼の脳を見てから3年後らしいけど、たった3年で薪さんが立ち直るとは思えない…。
原作でも薪が青木に鈴木の面影を重ねる描写はありましたが、ここまでそっくりな設定にするとは…。SNSでは「薪にとっては地獄」「貝沼の洗脳よりヤバい設定では…?」と心配の声も上がっていました。
第2話「鏡の中に生きる私」感想まとめ:改変とドラマの意図
2話まで見て、「原作と違う!」という声が多くあがったポイントを整理すると…
- 貝沼が28人殺しをしながら脳科学の権威になっていた
- 薪と鈴木の性格が原作と違う、キャラクターがブレている
- 鈴木の死因が、薪の正当防衛で処理された
- 郁子の事件の描写がより社会的なテーマにフォーカスされていた
- 青木の登場が早すぎる&鈴木との関係が不明瞭
とはいえ、「原作と違うけど、ドラマとしての魅力はある」「薪役の板垣李光人がハマってる」など、好意的な意見も多く見られました。

原作ファンからしたら賛否両論みたいだけど、原作者の清水玲子先生はドラマからインスパイアされた作品を発表してくれるそう!

めっちゃ楽しみ!映画のときのインタビューも実写での改変に否定的ではなかったし、原作者がOKなら良いよね◎
次回は、少年たちの連続自死事件がメインとなるようです。貝沼の謎も解明されるのか、それとも新たな伏線が張られるのか…。
薪、青木、岡部のバディ感がどう描かれるのかにも注目ですね!次回も引き続き感想を更新していきますので、ブックマークをして見に来てください。
\原作では『秘密 -トップ・シークレット-』6巻収録/
≫原作漫画【秘密トップ・シークレット】コンビニ店員惨殺事件あらすじはこちら

第3話ネタバレ感想:「彗星がトリガー?貝沼の歪んだ愛とは」あらすじ・考察
◇━━━━━━━━━━━━◇
— 『秘密〜THE TOP SECRET〜』月10ドラマ【公式】 (@himitsu_ktv) February 3, 2025
月10 #ドラマ秘密
◇━━━━━━━━━━━━◇
第2話のご視聴ありがとうございました‼️📺
親友の鈴木を撃った薪
明かされる貝沼の恐ろしい秘密
岡部らが加わった新たな「第九」に舞い込んだ、
コンビニ店員殺害犯の"美女の脳"とは…
▼▽ EP3… pic.twitter.com/FT4sqxjktM
※【解約縛りなし】初回無料トライアル&ポイント付与あり
3話では、ついに青木一行(中島裕翔)が登場し、物語が大きく動き出しました。
また、原作では皇室の結婚パレードをきっかけにした事件が、ドラマではヴァルハラ彗星に置き換えられるなど、重要な改変がありました。この変更にはどんな意図があったのか、そして貝沼清孝の狂気がより強調された点など、考察しながら振り返っていきます。
一気に3年後へ!鈴木そっくりな青木の登場と未成年の集団自殺事件
物語は薪剛が鈴木克洋を射殺した事件から3年後へと進みます。
そこへやってきたのが、新たに第九に配属された新人捜査官青木一行。彼の姿を見た薪は驚愕します。なぜなら彼の顔は、死んだ鈴木にそっくりだったからです。
そんな中、9人の未成年が同じ日に自殺するという事件が発生します。第九が脳のMRI捜査を行うと、彼らが彗星の映像を見た直後に命を絶ったことが判明。
初めて自殺した少年の脳を見た青木は、屋上から飛び降りる際近くに別の少年がいたことから「これは単なる自殺じゃない!」と声をあげます。
新人・青木はそう確信しますが、薪は「見たものをそのまま信じる単純な人間に、第九は務まらない」と厳しく指摘。果たして、この事件の真相とは……?
ネタバレ:青木一行登場!鈴木とどう違う?薪との関係は?
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
— 『秘密〜THE TOP SECRET〜』月10ドラマ【公式】 (@himitsu_ktv) February 13, 2025
月10 #ドラマ秘密
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
第3話 プレイバック🎬▶️
『新米捜査員 青木一行』
「第九」にやってきた新米捜査員・青木は
薪やMRI捜査への憧れと希望を明かす。
その姿は薪の亡き親友・鈴木と瓜二つで…… pic.twitter.com/FqgYhs8EtW

えっ、いきなり鈴木そっくりの新人が来たら、そりゃ薪さんも動揺するよね…?

青木、薪のことめっちゃ尊敬してるのに、速攻で『辞めろ』って言われてるのかわいそう(笑)。
薪は青木に対し、初対面から「この仕事は君に向いてない」と突き放します。しかし、その真意は「青木が鈴木のようになってほしくない」という薪なりの優しさでした。
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
— 『秘密〜THE TOP SECRET〜』月10ドラマ【公式】 (@himitsu_ktv) February 14, 2025
月10 #ドラマ秘密
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
第3話 プレイバック🎬▶️
『薪と青木』
「第九」室長の薪に憧れの眼差しを向ける青木。
亡き親友と瓜二つな姿に戸惑う薪。
バディとして難事件に挑み
結ばれていく二人の絆。… pic.twitter.com/sWqs1UKHqp
原作との違い①:9人の未成年が同時に自殺? 彗星がトリガーに
自殺した少年たちの脳をスキャンすると、彼らは全員、彗星の映像を見た後に命を絶っていたことが判明します。

原作では皇室の結婚パレードがトリガーだったのに、彗星に変わってる!時代的にそっちの方がやりやすいのかも?

少年たちが自殺した日は1月18日だって。薪さんの誕生日は1月28日…。もしその日を目指していたなら、恐怖のプレゼントだね?
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
— 『秘密〜THE TOP SECRET〜』月10ドラマ【公式】 (@himitsu_ktv) January 28, 2025
月10 #ドラマ秘密
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
本日1/28は#板垣李光人 さんの23歳のお誕生日📣🔥
撮影現場では
お誕生日サプライズを開催🎊
実は板垣さん演じる薪剛も
今日が誕生日‼️✨
板垣さん、薪室長… pic.twitter.com/7xECnbdcfb
ヴァルハラ彗星部分の改変について、SNSでは「皇族の結婚パレードは現実的に難しいから、天体現象に置き換えたのでは?」という意見や、「秘密season0の7巻の要素が入っているのではないか」との声がありました。
また、事件の背景には、貝沼が少年たちにかけた催眠暗示があったことが判明。「映像を見た者は最も恐れる存在に追われる」という洗脳が、彼らを死へと追いやったのです。
原作との違い②:貝沼の歪んだ愛と新たな設定

鈴木さんが自分の脳を見ていることを意識して鏡に向かって話しかけ、首を切って自害する貝沼…ドラマでもブッ飛んでるね…。

ドラマ版の貝沼は病に侵され記憶が徐々に消えていくのを恐れた設定。その前に自分の見たものを薪さんへ残したいって…大分ヤバい方向に行ってる気がする…!
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
— 『秘密〜THE TOP SECRET〜』月10ドラマ【公式】 (@himitsu_ktv) February 12, 2025
月10 #ドラマ秘密
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
第3話 プレイバック🎬▶️
『貝沼の狂気』
「第九」のためにMRI技術を確立し
薪から絶大な信頼を受ける脳科学者・貝沼清孝。
しかし、その裏には狂気にも似た薪への偏愛が…… pic.twitter.com/YbAWfQeQs8
今回、ドラマ版では貝沼の設定がより粘着質で邪悪なものへと変更されました。
原作では「薪に執着しすぎた愛」が犯罪の動機でしたが、ドラマでは「薪を独占するために鈴木を利用した」という要素が強化されていました。
この違いに対し、SNSでは「原作の貝沼の方が、より狂気的で深みがあった」という意見も多く見られました。

原作に近い結末:ヘリコプターでの救出劇!?まさかのコント展開
❄️ まもなく #TVer で配信終了❄️ #ドラマ秘密 第3話
— 『秘密〜THE TOP SECRET〜』月10ドラマ【公式】 (@himitsu_ktv) February 17, 2025
少年を救うべくヘリに乗った青木(#中島裕翔)と薪(#板垣李光人)だが、操縦する青木に異変がー。
青木『薪さんと心中なら、もおいっかー。オレ、ソンケーしてましたから』
薪『死ぬなら家で一人で死ね! ばか! 』… pic.twitter.com/sWLcLWDqB3

えっ!? 青木、ヘリの操縦できるの!?(危なすぎた)その前の岡部さんがヘリポートで置いてきぼりにされてるシーンも笑えたなぁ…。好き♡

大事な場面で『室長と一緒に死ぬならいいかな〜』とか言い出す青木、まじで危険人物…!でも、結構原作に近かったよね?
SNSでは「緊迫感あるはずなのに、ヘリのシーンがコントに見える」というツッコミが続出していました。このシーンについての感じ方は両極端に分かれているものの、ドラマの世界観に入りこめているか否かによりそうです。

第3話「亡き友と同じ顔の青年」感想まとめ:薪と青木の関係が深まる
- 青木が正式に第九に配属され、薪との関係が動き始める
- 原作の皇室パレードは、彗星に改変(映画は皆既日食、アニメはプロ野球の優勝パレード)
- 貝沼の動機が、薪への盲愛・偏愛度合いが増加?鈴木への嫉妬も追加
- ヘリコプターシーンは、原作に近いもコントのようとの声もあり

大分BL要素が入ってる気がしたから、ヘリコプター内の薪さんと青木のやり取りは、そこが受け入れられる人は話に引き込まれて感動したシーンとなったかも?

うんうん。原作の貝沼が薪さんに固執したのは色んな感情が混ざってそうだったけど、ドラマでは歪んだ愛がより顕著に見受けられたからBL要素が強い気がしたね。
3話では冒頭に青木が第九に加入するも、最後にはちゃっかり薪の隣に収まっており、複雑な心境の岡部がクスッと笑えるように描かれていました。
また、本筋にはあまり関わってきませんが、宇野穂香(森田想)、今井理央(梅舟惟永)など、独自に女性キャラが投入されているドラマ『秘密〜THE TOP SECRET〜』。原作の第九はこれでもか!というほど“薪室長信者”で溢れているため、そこもドラマ版と違う点と見受けられます。
今回、青木の家族も描かれましたが、父が亡くなった後この家族を待ち受ける残酷な運命を知っている原作組としては胸が痛い思いをしたのではないでしょうか。
#ドラマ秘密 第3話ご視聴ありがとうございました。青木が来て、いよいよ第九メンバー本格始動です☺️✨来週もお楽しみに🚃
— メロディ編集部(白泉社)✨ (@Melody_hakusen) February 10, 2025
原作マンガ「秘密-トップシークレット-」「秘密season0」もよろしくお願いいたします📚 #清水玲子 #白泉社少女漫画 pic.twitter.com/ZzIgJGb9aG
原作を未読な人にも時系列順に分かりやすく作られているドラマ版は、新規の作品ファンを増やしてくれることでしょう。ドラマで初めてこの作品に触れた方は、ぜひ原作やアニメ、映画などもチェックしてみてください。
\3話を境に変わっているオープニング映像にも注目です/
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
— 『秘密〜THE TOP SECRET〜』月10ドラマ【公式】 (@himitsu_ktv) February 28, 2025
月10 #ドラマ秘密
🔹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🔹
このドラマのオープニング映像
1話&2話と、3話以降で
一部内容が変わっていることにお気づきですか❓
TVerでは第1話と最新話が視聴可能です‼️… pic.twitter.com/gSYI9QAlQz
\原作では『秘密 -トップ・シークレット-』1巻収録/
≫原作漫画【秘密トップ・シークレット】未成年連続自殺事件あらすじはこちら

4話以降の感想は、2ページ目ドラマ『秘密〜THE TOP SECRET〜』4話から6話のあらすじ、ネタバレ感想へ続きます。
ドラマ「秘密~THE TOP SECRET~」は、最新話をTVer、全話をFOD、U-NEXT、Amazonプライムなどで配信されています。
漫画「秘密―トップ・シークレット―」は、マンガPark(アプリ)で全巻無料(途中からフリーコイン)で読むことができます。
※フリーコインは毎日6時と21時に回復し180ポイント(4話分)もらうことができます。ポイントはCMを見ることでも貯めることができ、毎日0時と12時の2回30ポイントずつポイントをゲットできます。
毎日少しずつ読み進めたい方はマンガParkですが、読んでいると過去の伏線が気になることも…。一気読みや読み返しをしたい方は、DMMブックス(90%オフクーポンあり)やU-NEXT(初回登録でポイント付与あり)だと初回登録は安く利用することができます。
\一気読みや紙で読みたい方はこちら/

「秘密―トップ・シークレット―」は過去に映画、アニメにもなっており、どちらもU-NEXTで配信されています。
≫【無料配信先あり】アニメ『秘密』と原作の違い:漫画の何話までか、改変箇所解説
※無料トライアル期間中も解約は自由です
ドラマ「秘密~THE TOP SECRET~」は、最新話をTVer、全話をFOD、U-NEXT、Amazonプライムなどで配信されています。
漫画「秘密―トップ・シークレット―」は、マンガPark(アプリ)で全巻無料(途中からフリーコイン)で読むことができます。
※フリーコインは毎日6時と21時に回復し180ポイント(4話分)もらうことができます。ポイントはCMを見ることでも貯めることができ、毎日0時と12時の2回30ポイントずつポイントをゲットできます。
毎日少しずつ読み進めたい方はマンガParkですが、読んでいると過去の伏線が気になることも…。一気読みや読み返しをしたい方は、DMMブックス(90%オフクーポンあり)やU-NEXT(初回登録でポイント付与あり)だと初回登録は安く利用することができます。
\一気読みや紙で読みたい方はこちら/

「秘密―トップ・シークレット―」は過去に映画、アニメにもなっており、どちらもU-NEXTで配信されています。
≫【無料配信先あり】アニメ『秘密』と原作の違い:漫画の何話までか、改変箇所解説
※無料トライアル期間中も解約は自由です
コメント
岡部さん推しです。漫画の岡部さんも見た目に反して優しいですが、薪さん振り回されて不憫です💦
ドラマの岡部さんは、青木さんに振り回されてて(舞ちゃんの写真を見せてもらうの待ちとかw)面白いです!
1話を見た時は実写化反対派でしたが、今は楽しんで見ています。
岡部さんファン多いですよね!
私も岡部さん大好きなので、ドラマでも可愛い部分がちゃんとあって嬉しかったです(●´ω`●)💛
1話で見るのを辞めた人はもったいないですよね💦
私も原作同様、ドラマも楽しみに見ています(*´▽`*)
原作のファンです。以前の映画化で実写化に不安要素しかなかったのですが、今回ドラマ化されると知り漫画を読み返しました。
ドラマ1話での貝沼が全然違うキャラで納得いかないし、薪さんのセリフが原作と違うしで悲しくなりました。でも、SNSのトレンドで池脇千鶴さんがバズってて何事??と思いTVer視聴。
4話ではかなり原作に近い薪さんと青木だったので、超残念…!!
どうしてこれが最初からできなかったのか…1話で離れた人、絶対多いと思います😭
コメントありがとうございます。
回を重ねる毎に良くなっていますよね(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
本当に…最初からこうだったら、もっと視聴者も多かったのでは?と思いますよね💦
今からでも離れた視聴者が戻ってきてくれるといいですね🥺